さいたま市の背中(154)『埼玉県民のソウルフード、山田うどんでうどん以外を食す』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

突然ですが、山田うどんってご存じですか?


近年は様々なメディアでご当地グルメとかご当地チェーン店が特集されたりしますが、埼玉のご当地チェーンといえば「山田うどん」と多くの人が名前を挙げるのではないかと思います。。

出店エリアは全て関東地方。そしてそのうちの半数以上が埼玉県内に店舗があります。

ホームページの店舗情報を見てみても、関東地方の出店マップの下に・・・




埼玉県だけの出店マップを作ってしまうくらい、埼玉県民密着型のチェーン店なのです。なお、さいたま市内には2021年現在は9店舗あります。

今でこそ「丸亀製麺」や「はなまるうどん」などのナショナルチェーンが至る所にありますが、埼玉県民にとってはうどんといえば「山田うどん」なのです!

と、ここまで持ち上げておいて何ですが、ぼく個人的には山田うどんには生涯で一度しか行ったことがありません。存在自体は幼い頃から知っていたので店舗前を通過したのは何千回、何万回とあるんですけどね。

10年以上前に一度だけお試しで行ったことがあります。で、感想としては「普通だな」。それが最後の記憶です。

「ソウルフードあるある」。それは結構「普通」ということ。でもその「普通」というのが飽きずに愛される理由なのでしょう。

ある日の昼前、お昼ご飯は何にしようかなと思案していました。そして決めました。「人生2回目の山田うどんに行こう」。そうやって大袈裟に人生を持ち出したにも関わらず、結論から言うとやっぱり「普通」でした。



向かったのはさいたま市桜区にある「山田うどん田島店」。山田うどんは運送ドライバーなどに「美味い安い早い」を提供するためにロードサイド店舗が中心となっていて、駐車場が広く取られていることが特徴です。そして遠くからでも目を引くのが黄色い看板。そしてブランドキャラクターの「かかし」。



お店に入り、カウンターに座ります。入った瞬間「昭和か!」って感じました。ソファーや座敷などの全体的な色落ち間が(褒めてます)。昭和生まれのぼくも、両親に外食に連れていってもらっていた古き良き懐かしき子供時代にタイムスリップした気がしました。

周りを見ると、確かにドライバー風の男性一人客が多い。でもその他にも親子、老夫婦、サラリーマン、平日の昼間に何してんの?風(←自分含む)、など客層は意外と幅広かったです。しかし全体的には平均年齢は高め。



メニューを開き、心の中で叫んだセリフ。

ラーメン、チャーハン、カレー、、、

うどんじゃないじゃん!!!

これには完全に予想を裏切られたぞ。「山田うどん」っていうくらいだからうどん専門かと思っていたけど意表を突かれました。なんだー、こんなにメニュー豊富ならもっと早く来ておけばよかったなー(実はぼくはうどん好きではない)。


出ました、埼玉推し。ガッツリ、コッテリ!これぞガテン系メシだ!しかし土日祝限定とのこと。訪問した日は平日だったので検討範囲外でした。



平日限定の日替わりセットも種類豊富。よしこれにしよう。ガッツリ系だけど、そのために朝ご飯も少なくしてきたのだ!



運ばれてきました。牛卵とじ丼に温かい蕎麦。

繰り返す。

うどんじゃないじゃん!!!

山田うどんはうどん好きじゃなくても楽しめる、

なぜか。

それは、



うどんはうどんでも「山田うどん食堂」だからさ!

調べてみると、うどん以外のメニューもあるよ!というメニューの多彩さ、食堂っぽさをアピールして2018年に屋号を変更したとのこと。なるほど!それでもでも「うどん」のワードを外さなかったのはこだわりか。

そして注文したこのメニュー。普通はメイン料理に対して「ミニそば」とか「ミニ丼」とかってなるじゃないですか。これはどちらも一人前、ドーン!ドーン!と丼が二つです。

もうね、深夜に今改めて画像を見てますけど、これが飯テロってやつなんだな。また明日にでも行きたい。日替わりセットを全て制覇したい。

ただね、これだけは言っておきます。

味は普通です。でもその普通が良い。それが分かるようになるのに30年以上の歳月が必要でした。だからこそ客層の平均年齢が高いのかも。

再訪は近いでしょう。

みんなも関東地方、特に埼玉県、さいたま市に来た時は山田うどん食堂に行ってみようぜ!

おしまい。



地味に嬉しい無料の漬物。牛丼屋の紅ショウガ的な立ち位置か。

(参考リンク)
山田うどん食堂

【まつ直近記事3本】
(151)『さいたま市の図書館が全館休館しているから、さいたま市の図書館の凄さと書評を語ります』
(152)『3月11日の素晴らしきコンサート@埼玉会館』
(153)『渋谷区からさいたま市まで歩いて帰る(震災シュミュレーション)

AOKC2018の「ボランティアスタッフ」並びに「クラウドファンディング支援者」を募集中です!

大会ロゴ画像

AOKC2018とは、アジア・オセアニア地区コーフボールチャンピオンシップのこと。1990年に第一回大会がインドネシアで開催されました。
以降8回、7か国で行われ、記念すべき10回目の大会が、7月29日(日)から8月5日(日)まで、さいたま市で開催されます。

本大会はアジア・オセアニア地区から10か国以上が日本に集結し、2019年に開催される世界選手権の出場権を掛けた戦いを行う国際大会となります。

そこで、AOKC2018運営実行委員会では、国際イベントの運営経験を通じて一緒に盛り上げていただけるボランティアメンバー並びにクラウドファンディング支援者を募集しています!

興味のある方は、ぜひお問合せください!!
また、クラウドファンディングでの応援もお願いします!!

<ボランティアスタッフ募集>

◼日程
2018年7月29日(日)〜8月5日(日)
※1日でもOK

場所
サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)
埼玉県さいたま市桜区道場4-3-1

◼主な従事内容
・英語対応スタッフ
・動画撮影スタッフ
・条件無しの対応スタッフ
※交通費・宿泊費は各自ご負担頂く形となります。

◼募集締切
7月22日(日)

ボランティアスタッフ募集について詳しくはこちら(日本コーフボール協会公式サイト)

<クラウドファンディング応援>

プロジェクトについて詳しくはこちら(クラウドファンディングReadyforサイト)

AOKC2018「コーフボールアジア・オセアニア選手権」が開催されます!

7月29日(日)から8月5日(日)まで、サイデン化学アリーナにおいて、コーフボールのアジア・オセアニア選手権が開催されます。

コーフボールは、1902年、少年と少女が混合で楽しめる屋外スポーツとしてバスケットボールのルールを基に考案されたオランダ生まれのニュースポーツです。「コーフ(Korf)」はオランダ語で、「バスケット(籠)」を意味します。現在はヨーロッパを中心に世界約70か国で普及しています。

コーフボールの大きな特徴は男女混合(1チーム男女各4人の計8人)で行う点です。バスケットボールに似ていますが、ドリブル禁止のためパス中心のゲーム展開になります。ゴールの周り360度どこからでもシュートが打てるので、スペースの使い方がポイントになります。

大会メインビジュアル

◼日程
7月28日(土):公式練習(観覧可能:13時〜17時※予定)
7月29日(日)~8月2日(木):リーグ戦
8月3日(金)~8月5日(日):順位決定戦
※試合スケジュールはこちら(国際コーフボール連盟ホームページ)

◼会場
サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)

◼内容
本大会は4年に一度行われ、10回目となる今回は10か国が日本に集結し、2019年に南アフリカで開催される世界選手権の出場権をかけて戦います。
※観戦無料(要上履き持参)
*スリランカ、インドが参加辞退となりました(7/19現在)

◼問合せ先
下記リンク先の大会公式サイトから問い合わせフォームで

◼主催
国際コーフボール連盟(IKF)
一般社団法人日本コーフボール協会(JKA)

★詳しくはこちら(大会公式サイト)

※大会ボランティアスタッフも募集中です。詳しくはこちら(日本コーフボール協会公式サイト)

2016/17V・チャレンジリーグI女子さいたま大会が開催されます!

V・リーグ女子チーム「上尾メディックス」のホームゲームが、1月21日(土)・21日(日)さいたま市記念総合体育館において開催されます。

さいたま大会チラシ写真

現在「上尾メディックス」は、レギュラーラウンド2位(2017年1月16日現在)をキープ。

今シーズン最初で最後のホームゲームのため、イベントも多数企画されていますので、プレミア奪還に向けて奮闘する地元「上尾メディックス」を応援に行こう!!

■期日

2017年1月21日(土)・22日(日)

■時間・対戦カード

1月21日(土)12時開場
13時試合開始 仙台ベルフィーユ vs KUROBEアクアフェアリーズ
15時試合開始(予定) 上尾メディックス vs JAぎふリオレーナ
1月22日(日)11時開場
 12時試合開始  JAぎふリオレーナ  vs  KUROBEアクアフェアリーズ
 14時試合開始(予定)  上尾メディックス vs  仙台ベルフィーユ

■会場

さいたま市記念総合体育館 (埼玉県さいたま市桜区道場4-3-1 )

■交通

JR浦和駅西口から国際興業バス「大久保浄水場」行き乗車、又は「桜区役所」行き乗車、「桜区役所」下車徒歩1分

JR中浦和駅西口から国際興業バス「桜区役所」行き乗車、「桜区役所」下車徒歩1分

■チケット

自由席(前売販売料金):一般2,000円、高校生1,000円、小中学生500円

☆詳しくはこちら(V・リーグ公式サイト)

☆上尾メディックスの公式サイトはこちら

スマホ用RPG「ローカルディア・クロニクル」でさいたま市と川越市を冒険しよう!

ゲームをしているうちに、さいたま市と川越市の地理や歴史、名産品などに、自然と詳しくなってしまうというスマートフォン用ロールプレイングゲーム「ローカルディア・クロニクル」の配信が5月3日に始まりました。

HP_top

物語の舞台は架空のさいたま市と川越市。

map例えば、緑区はグリーナリー王国(Greenery=緑樹)として緑あふれる森の国、また岩槻区はロックゼコルバ王国(Rock=岩、Zelkova=槻)として、かつて岩槻藩があったことから勇敢な騎士の国として登場します。
北区はノースノース王国。これは分かりやすいですね。
川越市はアクロース・ザリバ王国(Across=越、The river=川)となっています。

また、国の名前だけでなく、代表的な建物や神社、伝承なども出てきます。

Colosseo2002↑どこがモチーフになっているか分かりますか?

登場人物の名前も、もじってあったりします。game001主人公の1人であるシドは大宮盆栽だー!!が由来となっています。

サイダー → Cider → Cid → Sid

これはちょっと難しい・・・

そして、このゲームの特徴の1つとして、ゲーム内で指定された場所に実際に行くと、強力な武器などに交換できる「サクラソウの花」というアイテムをもらえるGPS連動機能があります。

ぜひさいたま市へお越しいただき(川越市にも)、サクラソウの花をゲットしてください(屮゜Д゜)屮カモーン
そして強力な武器を手に入れましょう(ΦωΦ)キラーン

もう1つの特徴として、食事代10%オフなどのクーポンがアプリについていますので、サクラソウの花を集める際は、ぜひご利用ください。

さあ、さいたま市と川越市を舞台に、あの頃の冒険の続きをしてみましょう!

(あの頃=1文字でも写し間違えると、続きを始められなくなってしまう時代?)

アプリの公式サイトはこちら


ちょっと待て。
入手した情報によれば、アクロース・ザリバ王国へ行くには、フィンガファンからザリバラインに乗るのだという。
フィンガファン・・・、フィンガーは『指』か。
おっと、誰かが来たようだ。
それでは失礼する。