|
観光振興
|
 |
 |
歴史懐古とダイナミックな祭典。多彩なイベントがいっぱい!
|
 |
多様に富んだ魅力を持つさいたまの特性を生かし、より多くの観光客の誘致と多彩なイベントを開催し、幅広い情報やサービスを提供しています。 |
|
- 観光イベント開催
大宮薪能などの主催事業をはじめ、一年中を通じて各種イベントを開催し、魅力あるさいたま市の街づくりを目指しています。さいたまの伝統と文化を継承していくとともに、地域振興の活性化に寄与するため取り組んでいます。
- 観光客の誘致・受入
県内外の観光キャンペーンや観光展に参加し、さいたまの魅力を広くPRしています。また、市内4カ所に観光案内所を設置し、市民はもとより一般ビジターや観光客への情報提供を行っています。
- 推奨土産品の 広報・販売促進
さいたまの推奨土産品を選定し、紹介・宣伝や観光案内所などで販売を行うなど普及に努めています。また、各事業所の商品開発意欲を促すため、推奨品の中から特に優秀な商品に「さいたま推奨土産品金賞」を授与しています。
|
|
|
コンベンション振興
|
 |
 |
コンベンション成功へのプロセスをサポート!
|
 |
コンベンション都市・さいたまの特性を生かし、より多くのコンベンション誘致と、開催の成功をサポートする幅広い運営支援を行っています。 |
|
- 誘致活動
主催者団体のホームページ等により情報収集を行い、本市開催の可能性が高い団体に対し、埼玉県内のキーパーソンが所属する病院・大学や団体本部・支部を中心に誘致セールスを行っています。
- 開催支援活動
会場や宿泊施設、協会会員を中心とした地元関連企業の紹介や、開催支援助成金交付事業、観光関連の資料提供などを行い、公的機関のメリットを最大限に生かして準備段階から幅広いサポートを行っています。
- 調査・情報収集
各種情報をデータベース化し、効率的にセールス活動が行えるよう管理・更新を行っています。また、コンベンション開催における経済波及効果の測定や開催状況の把握を行っています。
|
|
|
広報宣伝・誘客事業
|
 |
 |
さいたまの情報発信と市内への誘客促進!
|
 |
インターネット・パンフレットなど各種ツールを通じ、さいたまを広く宣伝し、多くの方にさいたま市へ訪れてもらえるようプロモーションを行っています。 |
|
- 広報サービス・情報発信
さいたま市観光地図や観光ガイドブックなど各種広報誌を発行し、SNSも利用して観光に関する幅広い情報提供を行っています。また、プレスリリース、専門誌・地域誌など各メディアへ情報提供や写真の貸出しを行い、様々な媒体にてPRをしています。
- 誘客・プロモーション
ウェブや観光情報誌などを活用したさいたま市観光プロモーションを行い、さいたま市の魅力を伝え市内への誘客促進を図っています。
|
|
|
|
|
会員サービス・産業振興
|
 |
 |
|
会員サービスを充実します!
|
 |
優先的に会員様のご紹介や、ホームページ・広報誌への掲載など、会員サービスを行っています。 |
|
- 会員サービス・産業振興
協会事務所や観光案内所でのチラシ配架や、専門的な知識を得るためのセミナー開催などによる会員特典サービスを行うとともに、人的交流の場をつくるなどの産業の振興を図っていきます。
|
|
|
|
|
国際交流振興
|
 |
 |
多文化共生、国際相互理解の促進!
|
 |
地域の国際交流・支援協力活動を拠点として、多文化共生社会を推進しています。 |
|
- 外国人支援と学習支援
日本語学習支援、子育て支援、多言語生活相談、語学講座、ボランティア養成講座など、多彩な活動を通し、国際交流事業を推進しています。
- 多文化理解・交流
浦和駅東口のさいたま市国際交流センターを拠点に、セミナーや講座の開催、交流会などを実施しています。
- 姉妹都市交流
さいたま市には現在、5ヶ国6都市の姉妹・友好都市があります。姉妹都市についての理解を深め、さらなる交流の発展のため、事業を実施しています。
|
|
|
 |
 |
PDFファイルをご覧頂くには
AdobeReaderが必要です。 |
|