商店会 |
企業名・団体名 |
電話番号 |
所在地 |
セールスポイント |
天沼商工親交会商店会 |
641-2077 |
さいたま市大宮区天沼町1-2 |
商店会のそれぞれの店舗にて総ての商品を取扱っております。ぜひ天沼商店会をご用命下さい |
岩槻商店会連合会 |
756-1445 |
さいたま市岩槻区本町5-6-44(商工会議所内) |
元気のもとは商店街♪お買い物は地元商店街で! |
うらもん商店街 |
824-3807 |
さいたま市浦和区仲町2-17-1 |
|
浦和駅東口大通り商店会 |
882-2616 |
さいたま市浦和区前地3-4-1 |
完全バリアフリーの歩道。快適なショッピングが出来る街。品揃いやサービスに努めております。 |
浦和中央商店会 |
829-2591 |
さいたま市浦和区高砂2-9-1(有)山口屋金物店内 |
「浦和宿古本いち」を32年にわたり毎月定例開催(原則として第4週の4日間)しています。 |
大宮一番街商店街(協) |
641-1068 |
さいたま市大宮区宮町1-77 (有)一藤 内 |
|
大宮銀座商店街(協) |
644-3220 |
さいたま市大宮区宮町1-5 |
|
大宮商店街連合会 |
646-4141 |
さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル8F さいたま商工会議所大宮支所内 |
大宮商店街連合会は、61の商店街が所属しており人情味あふれるお店が約2500店舗程あります。 |
大宮中仙道中央商店街(協) |
641-0751 |
さいたま市大宮区寿能町2-447-2 |
|
大宮西口商店会(協) |
645-0884 |
さいたま市大宮区桜木町1-6-24 地下3階 |
|
大宮西口商店街連絡協議会事務局 |
645-0884 |
さいたま市大宮区桜木町1-6-24 地下3階 |
地域活性化を常に心がけ、各種商工関連や官公関連と連携してさまざまな行事に参画しています。 |
大宮東口商店街連絡協議会 |
646-4141 |
さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル8F |
|
きらら商店街振興組合 |
663-2867 |
さいたま市北区日進町2-781 |
親切対面販売と各種サービスイベントが有ります。 |
県庁通り商栄会 |
822-1231 |
さいたま市浦和区高砂2-3-18 |
|
県庁通り商友会 |
711-4010 |
さいたま市桜区町谷1-20-17 |
|
コルソ商店会 |
824-5555 |
さいたま市浦和区高砂1-12-1 |
浦和駅西口駅前、地域に根ざしたバラエティー豊かなショッピングセンター”ホッとするコルソ” |
埼大通り商店会 |
859-3477 |
さいたま市桜区栄和5-22-25 |
日本一長いけやき並木の中にあり、埼玉大学を中心とした商店会。 |
さいたま市浦和商店会連合会 |
838-7730 |
さいたま市浦和区高砂3-17-15 さいたま商工会議所会館3F |
|
さいたま市下町商工振興会 |
644-2457 |
さいたま市大宮区下町1-50 |
|
特定非営利活動法人 さいたま都市開発機構商業部会 |
657-2770 |
さいたま市大宮区仲町1-64-1 |
地域関係団体とも協調しながら、環境美化を推進し、安心して楽しめる街づくりをめざしています。 |
彩の街南浦和商店会 |
822-2142 |
さいたま市南区南本町2-20-2 |
当商店会におきまして会員の連帯感および地域住民の方々とのより一層の相互理解です。 |
鹿手袋商店会 |
829-7091 |
さいたま市南区鹿手袋3-3-8 |
私たち鹿手袋商店会は日本でただ一つの珍しい地名である「しかてぶくろ」で仕事をしているお店や工場、事業所の集まりです。春は西南さくら祭りも開催します。 |
商店街振興組合浦和銀座誠商会 |
822-6406 |
さいたま市浦和区仲町1-5-8 |
|
商店街振興組合高砂共栄会 |
831-5091 |
さいたま市浦和区高砂2-6-11 尾張屋第3ビル4F(事務局)大岩興産 |
当商店街は新たにfacebookサイトurawa.kyoueikaiを立ち上げ広報活動に! |
住吉通り商店会 |
641-2196 |
さいたま市大宮区宮町1-38-7 ウブロビル |
花と緑の中で楽しく安心して買物、食事が出来、色々な業種がある商店街。 |
高砂二親会 |
832-9377 |
さいたま市浦和区高砂2-8-5 |
ショッピングモール「さくら草通り」の商店街です。明るく、落ち着いた雰囲気が好評です。 |
中央通り商店街広小路会 |
641-1295 |
さいたま市大宮区大門町2-94 福呂屋内 |
大宮駅東口中央通り、仲仙道交差点から大宮区役所通りまでの18事業所で構成されています |
中央通り新栄会 |
|
|
大宮駅東口の商店会です。 |
常盤1・2丁目商店会 |
831-2233 |
さいたま市浦和区常盤1-3-13 |
|
DOM専門店会 |
641-9416 |
さいたま市大宮区桜木町2-3 |
30の専門店がご来店をおまちしています。大宮駅西口DOMの中、星のマークが目印です。 |
東大宮商工会 |
048-723-2859 |
上尾市瓦葺1418-7 |
東大宮の街のコミュニティ構築と活性化を目指して活動しています。新規会員も随時受付ています! |
東仲町商店会 |
877-0456 |
さいたま市浦和区東仲町12-1(株)ベストプランニング内 |
JR浦和駅東口駅前から北へ。味な飲食店が揃いました。昔ながらの落ちついた商店街です。 |
氷川本通り商店会 |
783-7816 |
さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル6F |
大宮駅から氷川神社、大宮公園に続く商店街です。いわば大宮の顔。おしゃれで楽しい通りにしたい。 |
前地通り商店会 |
882-5060 |
さいたま市浦和区東高砂18-9 |
歩いて「楽しい」・「安心」を常に考え、700mの長さを活かした多岐にわたる商店会です。 |
南浦和商店会 |
882-3407 |
さいたま市南区南浦和3-26-11 |
各店舗、こだわりをもった専門店の集まりです。お客様の様々なニーズにお応えできます。 |
三橋地区商店会 |
643-1402 |
さいたま市大宮区上小町1039 |
|
宮町大栄会 |
644-2410 |
上尾市小泉35-73 |
|
与野銀座商店街(協) |
855-8011 |
さいたま市中央区下落合5-4-3 さいたま商工会議所与野支所内 |
お買い物は、与野駅西口商店街で!大正時代まつりを毎年10月に開催予定。 |
与野商店会連合会 |
855-8011 |
さいたま市中央区下落合5-4-3 さいたま商工会議所与野支所内 |
お買い物は地元商店会で! |
|
組合・団体 |
企業名・団体名 |
電話番号 |
所在地 |
セールスポイント |
あかしあの森 |
048-625-5100 |
さいたま市西区塚本町1-94-1 |
荒川とびん沼川の堤に咲き誇る季節ごとの花の蜜です。埼玉県産、無添加・非加熱100%純粋花の蜜。 |
岩槻観光ボランティアガイド会 |
080-1398-3484 |
さいたま市岩槻区並木2-5-2-1011 |
“マゴコロコメタ オモテナシ” “人形のまち岩槻・城下町岩槻”をご案内いたします。 |
岩槻人形(協) |
757-8881 |
さいたま市岩槻区本町3-2-5ワッツ東館4Fさいたま商工会議所岩槻支所内 |
人形のまち岩槻は江戸時代中頃よりお人形の生産地で、今日まで伝統的技術・技法を継承している。 |
岩槻ライオンズクラブ |
757-1300 |
さいたま市岩槻区本町3-15-18(武蔵野銀行内) |
We Serve われわれは奉仕する |
岩槻ロータリークラブ |
758-0680 |
さいたま市岩槻区本町3-8-2-203 |
地域社会への奉仕、青少年の育成、平和推進、人道的支援に取り組んでいます。 |
ウィメンズ・アマティアス |
881-1331 |
さいたま市浦和区東仲町10-2 |
青少年スポーツ交流支援を通じ会員の交流を計る。 |
浦和飲食店組合 |
832-1580 |
さいたま市浦和区北浦和3-1-7 |
食の安心、安全、及び埼玉県産の地産地消を心掛けております。 |
浦和駅西口南高砂地区市街地再開発組合 |
832-6436 |
さいたま市浦和区高砂2-1-16 浦和大熊ビル |
駅前広場や都市計画道路の整備を含め、駅前に活気と賑わいを持つ『浦和の顔』を創る事業です。 |
浦和交通安全協会 |
831-2574 |
さいたま市浦和区常盤4-11-21 |
ボランティア団体として交通事故防止活動を行っています。ご支援、ご協力をお願いいたします。 |
浦和社交飲食業組合 |
816-6859 |
さいたま市浦和区北浦和1-23-18 サンハイツ201 |
いろいろな職種の方と素敵な女性、男性との出会いと語らい。 |
浦和日本語ボランティアグループ「くすのき」 |
080-1282-4948 |
さいたま市北区大成町4-484-8 |
原則1対1の日本語学習支援、学習者による日本語発表会・お正月会等の行事による国際交流を実施。※左記電話番号受付時間:13時〜18時 |
(恊)浦和のうなぎを育てる会 |
090-2723-1614 |
さいたま市浦和区高砂3-2-12 |
江戸時代からの伝統の味「浦和のうなぎ」を全国にPRして、まちの活性化と観光振興に努めています。 |
浦和土産品組合 |
838-7701 |
さいたま市浦和区高砂3-17-15 さいたま商工会議所浦和支所内 |
浦和の逸品が勢揃い!推奨土産品をお求めの際は、浦和土産品組合の店舗をご利用ください。 |
浦和遊技業組合 |
831-0015 |
さいたま市浦和区高砂2-7-7 セブンビル4F |
パチンコ店は、楽しく、面白く遊べる身近な大衆娯楽になりました。お気軽にお越し下さい。 |
浦和料飲店組合 |
884-0649 |
さいたま市浦和区本太3-1-18 うなぎ和香内 |
|
大久保観光協会 |
852-4510 |
さいたま市桜区五関839-2 大久保支所内 |
当協会は、大久保地区内の郷土文化と観光事業の進展を図り、住民相互の連帯感と愛郷心を育成する。 |
大宮観光ボランティアガイド会 |
652-8221 |
さいたま市北区宮原町2-93-13 |
鉄道の街、中山道大宮宿、武蔵一宮氷川神社、盆栽村等、大宮の魅力を伝えていきます。 |
大宮純喫茶組合 |
729-5024 |
さいたま市大宮区桜木町3-176-4 (株)田むら内 |
喫茶、飲食業の方なら、何方でもご加入頂けます。日本政策金融公庫振興事業貸付の窓口です。 |
大宮ホテル旅館組合 |
641-2615 |
さいたま市大宮区寿能町2-25 |
|
大宮神輿連合会 |
090-8479-1746 |
さいたま市大宮区三橋2-202-10 |
当会は毎年11月第1日曜日に平成ひろば及び周辺の各町会の皆さんと融和と親睦を目的に神輿渡御を開催。 |
大宮露商組合 |
048-726-0273 |
上尾市中新井245-6 |
お客様の身になってサービス販売をモットーとしてやって行きたいと思っております。 |
キラリいわつき(We’re!) |
|
|
岩槻区のイベントや当団体が運営する企画、新たに生まれるコンテンツなど最新情報をお伝えします |
(独)国際交流基金 日本語国際センター |
834-1180 |
さいたま市浦和区北浦和5-6-36 |
海外日本語教師の研修、教材制作、専門図書館運営を行い、世界の日本語教育を支援しています。 |
(一社)さいたまeスポーツ協会 |
090-3108-6399 |
さいたま市大宮区吉敷町2-72 |
さいたま市に新しい観光資源としてeスポーツを根付かせる活動を行なっております。 |
(公財)埼玉県老人クラブ連合会 |
822-7330 |
さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-66 |
メインテーマ「健康寿命。担おう!地域づくりを」。最高に楽しい老人クラブです。 |
NPO法人埼玉県ウオーキング協会 |
831-4702 |
さいたま市浦和区岸町1-4-5-102 |
約700名の会員を擁し、県内を中心にウオーキングを継続的に楽しんでいる団体(設立後40年) |
(一社)埼玉県物産観光協会 |
647-4033 |
さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル |
埼玉の名産品や新商品も販売しています。お土産の購入に是非ご利用ください。 |
埼玉県ユニセフ協会 |
823-3932 |
さいたま市南区南本町2-10-10 コーププラザ浦和1F |
ユニセフ(国連児童基金)は、世界のこどもたちの命と健康を守るために活動する国際機関です。 |
埼玉さくらそう会 |
885-2327 |
さいたま市浦和区本太5-13-2(石塚様方) |
県花・さいたま市花にもなっている、日本桜草(園芸品種)を栽培したい方の入会をお薦めします。 |
さいたま市介護支援専門員協会 |
080-4750-4400 |
さいたま市西区宝来86-1 敬寿園宝来ホーム |
ケアマネージャーの社会的使命と自己研鑽の意識を高め合う活動を目標としています。 |
さいたま市観光ボランティア 浦和ガイド会 |
080-6538-1054
(月〜土 13:30〜15:30) |
さいたま市浦和区東高砂町11-1 コムナーレ9F メールボックスC-02 |
旧浦和市およびその周辺を中心とした歴史史跡(中山道浦和宿・見沼通船堀・北浦和界隈など)をご案内します。 |
(一社)さいたま市建設業協会(本部) |
863-3203 |
さいたま市南区鹿手袋4-1-7 埼玉建産連会館5F |
建設業の技術的、経済的向上を図り、健全なる事業の運営、並びに公共の福祉に貢献することを目的。 |
(公財)さいたま市公園緑地協会 |
836-5678 |
さいたま市南区別所4-12-10 |
さいたま市の公園施設を活用したイベント・教室の開催や市民協働活動の支援を行っています。 |
さいたま市国際NGOネットワーク |
049-215-4163 |
さいたま市浦和区高砂町11-1 9F 国際交流センター内 |
さいたま市内の国際NGOのネットワークで平和・共存の国際地域社会実現に寄与することを目的 |
社会福祉法人さいたま市社会福祉協議会 |
835-3111 |
さいたま市浦和区常盤9-30-22 浦和ふれあい館内 |
市民の皆様をはじめ、福祉関係機関・団体の方々と協力して地域福祉の推進に努めてまいります。 |
(公社)さいたま市シルバー人材センター |
669-0303 |
さいたま市大宮区土手町1-213-1 |
高齢者にふさわしい臨時的・短期的または軽易な仕事の提供を行っています。 |
さいたま市スポーツ少年団野球部会 |
|
さいたま市西区西遊馬899-6 |
少年野球は、明るく楽しく元気よくをモットーに、マナー、ルールを守り活動しています。 |
(一財)さいたま市都市整備公社 |
645-4761 |
さいたま市大宮区錦町682-2 |
JACK大宮の管理運営。市内多数の駐輪場等の管理運営を行っております。HPをご参照下さい。 |
(社)さいたま市防火安全協会 |
640-3011 |
さいたま市大宮区天沼町1-893 さいたま市防災センター内 |
事業所等の防火管理、危険物に関する保安の確保等防火思想の普及啓発活動を行っています。 |
さいたま市民ネットワーク |
762-7623 |
さいたま市浦和区北浦和5-1-6-302 |
「生まれて良かった日本、住んで良かったさいたま市」と誰でも思える街づくりを展開しています。 |
さいたま商工会議所 |
838-7700 |
さいたま市浦和区高砂3-17-15 |
きめ細かい経営支援、魅力あるまちづくりの推進をはじめ地域経済の発展に向けて活動しています。 |
さいたま商工会議所岩槻支所 |
756-1445 |
さいたま市岩槻区本町5-6-44 |
商工会議所は事業を営むみなさまの経営パートナーです。ぜひご活用下さい。 |
さいたま商工会議所与野支所 |
855-8011 |
さいたま市中央区下落合5-4-3 |
産業づくり、街づくり、人づくりを総合的にサポート。 |
さいたま市与野農業振興組合 |
|
|
毎月第一土曜日に中央区役所玄関前にて朝市を開催。区民まつり、さいたま農業祭、コミセン祭り、公民館祭り等、野菜果樹の販売にて農業の地産地発信。 |
(一社)さいたまスポーツコミッション
|
762-8473 |
さいたま市浦和区仲町4-2-20 エコ計画浦和ビル2F |
スポーツイベント等を通じてスポーツ機会を創出し、スポーツ振興と地域経済活性化を図ります。
|
さいたま中央飲食店組合 |
852-1134 |
さいたま市桜区白鍬330-4 |
さいたま中央飲食店組合は57年も続いている組合です。組合加入者を募集しています。メリット多数有。
|
(公社)埼玉中央青年会議所 |
647-3315 |
さいたま市大宮区仲町2-15 矢島ビル3F |
|
埼玉南部街商組合 |
|
|
|
さいたま農業(協) |
666-1251 |
さいたま市見沼区東大宮4-21-1 |
JAさいたまは地域社会の一員として、皆様とともに歩んでおります。 |
さいたま与野ライオンズクラブ |
|
|
|
さいたま料亭組合 |
641-0023 |
さいたま市大宮区高鼻町1-37-1 伊勢錦内 |
大宮駅を中心とした明治時代から続く料亭組合です。日本料理と料亭のおもてなしを継承しています。 |
(公財)埼玉YMCA |
834-0236 |
さいたま市浦和区常盤9-19-6 |
青少年教育団体として、子どもから大人まで埼玉の地で45年にわたり活動しています。 |
ザ・フレンドシップ・フォース・オブ・埼玉 |
042-572-8224 |
東京都国立市中3-7-56 |
大人がホームステイを通じて外国の人や文化を知り、友好を育み、世界平和につなげる運動です。 |
巣鴨街商組合 |
|
|
|
杉の子学園 |
048-625-5100 |
さいたま市西区塚本町1-94-1 |
松葉納豆を障害者就労で承継。北海道産大豆を使用した手づくり品。タレとカラシも無添加です。 |
特定非営利活動法人NPO小政 |
653-1881 |
さいたま市北区盆栽町443-1 サニーコート大宮盆栽町第2 101号 |
地元宮町と震災復興支援を継続。「街に粋な風を!」をテーマに宮町神輿が全国で活躍しています。 |
(一社)ノーマライズうらわ グリーンフィンガーズ
|
823-7772
|
さいたま市浦和区木崎3-2-16
|
障害者が安心できる施設作り、ケーキ等の製造・販売。地域に根ざし、イベント参加もしています。
|
与野七福神奉賛会 |
853-4413 |
さいたま市中央区本町東4-9-5 |
七寺社を巡る約二時間半の所要時間は、関東では一番短いのが特徴。皆様のご参拝を心よりお待ち致します。 |
|