材木屋のおやじさんが、桧、杉、モミの木、ポプラなど、秘蔵の天然材木を使って建ち上げた世界にふたつとない、木と材木の博物館です。
建物そのものが展示物であり、構造躯体にはホゾを貫き込み栓を使い、頑固なまでに伝統工法(通し貫工法)を用いた材木屋ならではのこだわりです。
本物の木の力と伝統工法を学ぶことができます。
【みどころ】
■建物そのもの
■釘一つ使用しないで組み上げられた螺旋階段
GWイベント(4月)、木工教室(春、秋の年2回)、
その他推奨現場見学会などの不定期イベントも多数開催
利用案内
開館時間 | 10:00〜16:00 |
---|---|
定休日 | 年末年始、夏季、その他は公式WEBで要確認 |
入館料 利用料 |
無料 ※団体(50名程度まで)の場合は要予約 |
アクセス
さいたま市岩槻区新方須賀558-2 (株)大忠敷地内
TEL.048-799-1560
東武アーバンパークライン(野田線)「岩槻駅」より越谷方面行きバス15分「巻の上」下車徒歩10分
■駐車場
あり(無料)
あり(無料)