東玉のすぐれたコレクションより生まれた「人形の博物館」。その収蔵品は多彩で、御所人形、雛人形、羽子板、五月人形、衣装人形やあやつり、からくり人形、さらには現代作家名匠の逸品から海外の人形までが展示されています。
また、見学の出来る人形工房や和風小物の売店が併設されているほか、体験教室で実際に絵馬や人形等の製作体験ができます。
東玉(とうぎょく)は人形の町・岩槻で百七十年続く人形専門店。
伝統的な雛人形から、コンパクトでモダンな雛人形まで豊富に取り揃えております。
人形の東玉|雛人形はこちらから
五月人形もおしゃれな兜飾りから、可愛らしい木目込五月人形など豊富な品揃えです。
人形の東玉|五月人形はこちらから

さいたま市の伝統産業事業所に指定されています。さいたま市の伝統産業について詳しくはこちら(公式WEBサイト)
利用案内
開館時間 |
<人形の博物館>10時〜17時 <人形工房>10時〜17時 ※11月1日〜5月5日は18時まで ※都合により見学不可の場合有り(要事前問合せ) |
---|---|
定休日 |
5月中旬〜10月末の月曜日 年末年始 |
入館料 利用料 |
<人形の博物館>大人¥100、小学生以下無料 <人形工房>見学無料 ※製作体験については要事前問合せ |
アクセス
さいたま市岩槻区本町3-2-32
TEL.048-756-1111
東武アーバンパークライン(野田線)「岩槻駅」より徒歩2分
■駐車場
あり(無料)
あり(無料)