さいたま観光協会

さいたま市の観光・国際交流情報

さいたま観光協会

さいたま市の観光・国際交流情報
国際交流
ホーム>
国際交流>
国際交流・多文化共生>
姉妹都市交流

さいたま市には現在5カ国6都市の姉妹・友好都市があります。
皆さんは姉妹都市についてどのくらいご存じですか?
姉妹都市についての理解を深め、さらなる交流の発展のため、事業を実施しています。

■令和5年度 姉妹友好都市交流のご報告
5年ぶりにメキシコ・トルーカ市へサッカー少年団(12名選手)を派遣しました。(日程:2023/7/31-8/7)
交流試合、ホームステイを通じて現地の人たちと友好の絆を深めてきました。別れる時には涙でハグ。一回りも二回りも大きく成長して帰ってきました。


壮行会集合写真


トルーカ歓迎式典


ホストファミリーと対面


交流試合


交流試合


交流試合


ホストファミリーとランチ


ホストファミリーとランチ

🎥現地で作成された交流事業の様子の映像もご覧ください。

 


 

■姉妹都市交流の様子
令和元年度はメキシコ合衆国 トルーカ市から22名を受入しました。(日程:2019/7/16-7/23)

令和元年度はアメリカ合衆国 リッチモンド市から28名を受入しました。(日程:2019/7/25-7/31)


さいたま市では、6つの姉妹・友好都市の他に3つの海外都市と、分野を特定した国際交流や支援などを行っています。

交流の相手方の定義などにより「友好交流都市」などの名称で交流を行う場合もありますが、さいたま市ではこの3つの交流都市を「パートナーシップ都市」としています。

・ドイツ連邦共和国 マインツ市(2008年(平成20年)10月7日覚書締結)

・ラオス人民民主共和国 ビエンチャン特別市(2011年(平成23年)12月26日覚書締結、2016年(平成28年)12月26日覚書再締結)

・大韓民国 水原(スウォン)市(2015年(平成27年)5月29日覚書締結)

 

◼️パートナーシップ都市との交流

日本語を学んでいる韓国・水原(スウォン)の人達と互いの都市の魅力や文化、言語、国際交流について語学交流をしていただける方を募集します。

※使用言語:日本語および韓国語

 

【募集案内】

◼️韓国 水原市とオンライン語学交流(Zoom)

開催日(全5回):

 6月29日(木)(テーマ:最近韓国と日本で流行っているもの。料理など最近の日韓文化を自由に紹介)

 7月20日(木)(テーマ:お互いの文化の中で一番関心があることや感銘を受けたこと)

 8月17日(木)(テーマ:AI時代、10年後の未来社会に必要な技術はなんだろうか?)

 9月21日(木)(テーマ:もし韓国や日本で暮らすことになったら?私のバケットリストは?)

  10月 19日(木)(テーマ:自由テーマ)

時間:各回とも14:00〜15:30

場所:オンライン(zoomを利用します)

対象:日韓それぞれの文化や言語、国際交流に興味があるさいたま市に在住・在学・在勤・活動を行なっている方

参加費:無料

募集人数:10人程度(水原市10人、さいたま市10人を予定)

※定員に達し次第締め切りとなります。

※参加可能な方に後日、ZoomのID等を頂いたメールアドレスにお送りします。

お申し込み方法:Zoom利用に問題がない等、申込フォームの参加条件を確認の上、下記のGoogleフォームよりお申込みください。

https://forms.gle/kCCswURExMxFkztKA



お問い合わせ
(公社)さいたま観光国際協会 国際交流センター
TEL 048-813-8500/ FAX 048-887-1505
E-mail:iec@stib.jp

 

 


↑ このページのトップへ
← 前のページへ戻る