さいたま観光協会

さいたま市の観光・国際交流情報

さいたま観光協会

さいたま市の観光・国際交流情報
国際交流
ホーム>
国際交流>
市民啓発>
ユース国際ボランティア

ユース国際ボランティア

 

ユースカフェ「留学生と一緒に和菓子作り!文化の違いを越えて交流しよう」
Youth Café Enjoy Wagashi with Japanese Students!」
日本人学生と外国人留学生が共に調理をする中で交流を深め、和菓子完成後はお茶タイムで各自自己紹介や歓談を通じて更に交流の輪を広げませんか。

日時 2023717日(月・祝)9:3011:30
参加費 無料
Event Info Date/Time : July 17 (Mon・holiday) 9:30 – 11:30
Fee : FREE 



 
ユース国際ボランティア

中学生・高校生・大学生を中心としたメンバーで活動しています。
国際交流センターの事業のお手伝いのほか、メンバーが企画・準備から当日の運営まで主体的に行うイベントもあります。


【ユース国際ボランティア新規募集中! 】
国際交流に興味のある、中学生、高校生、大学生の皆さん、一緒に活動しませんか?
活動内容:
1 国際交流イベントの企画・準備・運営 
2 国際交流センター実施のイベントのお手伝い
新規メンバー募集チラシはこちらPDF
登録用紙はこちら(PDF)/(Word)

 

 
<ユース向けミニオンライン講座「世界を知ろう、ユースミニ講座(アルゼンチン編)>

 


▪️<ユース向けミニオンライン講座「世界を知ろう、ユースミニ講座(インド編)>

(開催報告)
7月31日(土)ユース向けミニオンライン講座はオンラインで開催されました。当日はスタッフ含め12名の参加で、インドの最近の事情をお話いただきました。参加者の質問(カースト制からインドのお菓子まで!)に答える時間もあり、それぞれの興味を深めることができました。


『絵手紙・習字で国際交流』

 

新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、中止となりました。

※日本人の方は定員に達しましたので締め切りました。

学生限定!国際交流に興味のある人、異文化に興味がある人はぜひご参加ください。

絵手紙や習字を通して、学生同士で国際交流しませんか?

日時 令和2年3月15日(日)13:30-16:00
対象 中学生・高校生・大学生・留学生 
(さいたま市に在住または在学優先)
定員 日本人10名(運営スタッフ6名含む、ユース国際ボランティアに登録が必要です)留学生10名(*先着順)
参加費 無料
申込期間  12/21(土)〜2/15(土)
申込方法

件名に「絵手紙習字で国際交流」、本文に①名前(漢字とローマ字両方)②学校名 ③電話番号 ④メールアドレス⑤お住いの区(さいたま市に在学の方はその区)⑥当日運営スタッフ*を 希望する・希望しない ⑦年齢 ⑧国籍 ⑨使用できる言語 ⑩伝えておきたい情報(アレルギーやハラルなど)を書き iec@stib.jp にメールで送ってください。

*当日運営スタッフとしてお手伝いをしてくれる方を募集します。
先着6名、当日12:00集合です。終了後の後片付けもお願いします。ご希望の方は、申込時にこちらも明記してください。
問合先 (公社)さいたま観光国際協会 国際交流センター 
ユース国際ボランティア
さいたま市浦和区東高砂町11-1 コムナーレ9階
電話: 048−813−8500 (月〜土 9:00〜18:00)

チラシはこちら(PDF)

 

Youth International Volunteer Group Presents

Free workshop for students

Postcard making and calligraphy

Welcoming exchange students! Come join us and have fun making postcard and practicing calligraphy!

Date:March 15(Sun) 2020  13:30~16:00(Registration opens at 13:00)

Place:International Exchange Center, Comunale 9F (JR Urawa Sta. East Exit, Above Parco)

Target:Students living or studying in Saitama City(Must be at least 13 or above)

Capacity:about 10 exchange students and 10 Japanese students (First comes, first served)

Free admission

Deadline to register:February 15(Sat)

How to apply:Email us at iec@stib.jp with the title “Postcard making and calligraphy.”

Tell us ①Name ②School name③Phone No.④E-mail address ⑤Age  ⑥Nationality  ⑦Language  ⑧Need-to-know(about allergies or halal)

 

※Click here for English flyer (PDF)


『世界のお菓子で Tea Time〜楽しい交流で素敵な2020年につなげよう!』

 

※世界のお菓子で Tea Timeにご興味をお持ちいただきありがとうございます。

しかしながら、参加申込みが定員に達したため、応募を締切りました。

次のイベントへのお申込をお待ちしております。

学生限定!国際交流に興味のある人、異文化に興味がある人はぜひご参加ください。

「年末年始の過ごし方は、国によって違うのかな?」日本の文化を紹介しながら、留学生に直接聞いてみましょう!世界のお菓子を食べながら、気軽に国際交流を体験しませんか?ドリンクやお菓子を楽しみながら異文化を知ることができる楽しい交流会です。

日時 令和元年12月15日(日)13:30-15:30
対象 中学生・高校生・大学生・留学生 
(さいたま市に在住または在学優先)
定員 日本人15名(運営スタッフ6名含む、ユース国際ボランティアに登録が必要です)留学生10名(*先着順)
参加費 無料
申込期間  11/1(金)9:00〜11/15(金)17:00
申込方法

件名に「世界のお菓子でTea Time」、本文に①名前(漢字とローマ字両方)②学校名 ③電話番号 ④メールアドレス⑤お住いの区(さいたま市に在学の方はその区)⑥当日運営スタッフ*を 希望する・希望しない ⑦年齢 ⑧国籍 ⑨使用できる言語 ⑩伝えておきたい情報(アレルギーやハラルなど)を書き iec@stib.jp にメールで送ってください。

*当日運営スタッフとしてお手伝いをしてくれる方を募集します。
先着6名、当日12:30集合です。終了後の後片付けもお願いします。ご希望の方は、申込時にこちらも明記してください。
問合先 (公社)さいたま観光国際協会 国際交流センター 
ユース国際ボランティア
さいたま市浦和区東高砂町11-1 コムナーレ9階
電話: 048−813−8500 (月〜土 9:00〜18:00)

チラシはこちら(PDF)

 

Youth International Volunteer Group Presents

Teatime with World Snacks

To a wonderful 2020 through international exchange

 

※Thank you for your interest in our upcoming exchange event for teatime with world snacks.

Unfortunately, participation for the event is already full, and we are unable to accept any more participants this time. 

We appreciate your understanding and welcome you to sign up again for future events at our center.

Welcoming exchange students ! Come join us and have fun talking about how we spend during New Year holidays while having tea and world snacks.

Date:December 15(Sun)2019, 13:30~15:30(Registration opens at 13:00)

Place:International Exchange Center, Comunale 9F (JR Urawa Sta. East Exit, Above Parco)

Target:Students living or studying in Saitama City(Must be at least 13 or above)

Capacity:about 10 exchange students and 15 Japanese students (First comes, first served)

Free admission

Deadline to register:November 15(Fri) 17:00

How to apply:Email us at iec@stib.jp with the title “Teatime with World Snacks.”  Tell us ①Name ②School name③Phone No.④E-mail address ⑤Age  ⑥Nationality  ⑦Language  ⑧Need-to-know(about allergies or halal)

 

※Click here for English flyer (PDF)

 

 


【活動報告】

○平成31年3月

Youth Cafe〜みんなで手巻き寿司を作ろう〜を開催しました。

27名が参加し、日本人学生と外国人留学生で楽しく交流しました。
日本人のユースボランティアによる手巻き寿司の解説や、英語版「あっちむいてほい」ゲームなどで盛り上がり、笑顔の絶えないイベントとなりました。

  • 【参加者の声】
    たくさんの国の人とお話ができて楽しかった!(日本人参加者)
    外国の方とのゲームが楽しかった(日本人参加者)
    It was nice to see other foreign people living in Saitama.(外国人参加者)
    初めて手巻き寿司を食べた!簡単で美味しかった。(外国人参加者)

 

○平成30年11月
トーゴ共和国大使館とJICA地球ひろばに行って来ました!

トーゴ共和国大使館では領事部広報のジュルスさんが日本とトーゴの関わり、産業、食文化などをジョークを交えて楽しくお話してくれました。

JICA地球ひろばでは、青年海外協力隊としてマーシャル諸島の小学校で算数の先生として活動した田中さんのお話を聞いたり、各国が抱える問題などについて学習しました。

【参加者の声】
「トーゴ共和国の特徴を知ることができ、行ってみたくなった。」
「大使館の人と話せて楽しかった。」
「開発途上国だけでなく先進国の課題についても知ることができた。」