さいたま市の背中(155)『行き付けの公園に鉄棒の設置をお願いしてみた結果』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

皆さん、運動はお好きですか?
コロナ禍でなかなか運動も縁遠くなったという方もいるでしょう。ぼくは初対面の人には「何かやってんの?」って聞かれるくらい自他共に求める健康体です。
実際には何か特定のスポーツをしたりジムに行ったりしているわけではなく、近所や旅先でマラソンやウォーキングをしたり、自宅で筋トレをしたり、など出費ゼロ円の運動を長年続けています。

そんなぼくのマラソンコースにさいたま市桜区に位置する「田島氷川公園」があります。
住宅街の中に神社に延びる参道がある、なかなか存在感のある神社です。



「氷川」の名前の通り、関東を代表する超有名神社である氷川神社と関連があると思われますが、今回のネタはその神社に隣接している公園の方。



よく言えば手付かずの、悪く言えばワイルドな公園です。でも公園内の池には亀がいたり、猫が住み着いていたり、自然豊かな公園です。子供の頃は夏祭りなんかも催されていた記憶があります。
大宮公園や与野公園のようなメジャー公園と違って、公的なホームページ等は無いみたいなので、場所が気になる人はググってみてね。ちなみに最寄り駅は埼京線の中浦和駅か、武蔵野線の西浦和駅になります。いずれの駅からも徒歩15分くらい。



そんな公園の一角にこんな遊具コーナーがありまして、ぼくのマラソンコースの途中でここで筋トレをするのがお決まりのパターンです。



特にぼくは懸垂が大好きでして、かといって自衛隊員のように何十回もやったり、新体操選手のようにグルグル回ったりできるわけではないのですが、懸垂って腕だけと思いきや上半身全体を鍛えてくれるので楽しいのですよ。
で、ここでそんなことを言っているということは、当然この公園に懸垂ができる鉄棒があったわけです。

ある時までは!



確かにここにあったのです!
しかしある時に跡形もなく無くなっていたのです。

盗まれたか?いや遊具泥棒なんて聞いたことないしなぁ。一時的なリニューアルか?そんなことも考えて数か月待ってみたけど、一向に設置される気配がない。どこ行った、鉄棒よ!



辺りを見渡すと、掲示板に「維持管理者」のステッカーが。ここに聞いてみれば良いのだな。しかし小心者のぼくは直接電話をして聞く勇気がありませんでした。ほら、ケータイ世代の新入社員が会社の代表電話の取り方を知らん!って時々話題になるじゃないですか。さすがにぼくはその世代ではないですが、それでも電話ってあまり好きじゃないのです。
そんな現代っ子のために、さいたま市のホームページにはメールでの問い合わせ窓口があるんですね。まぁどこの自治体にもあるとは思いますけども。ここで質問してやんよ!オレの鉄棒をどこにやったんよ!?



と、ネット世代っぽくイキがってはいますが、実際には大人として、社会人として丁寧に問い合わせをしましたので念のため。

市役所も医療だ福祉だなどとお忙しいのに、「鉄棒」というどうしようもない問い合わせをして黙殺されるだろうなぁと予想していました。

しかし!数日後に返信が来たのです!市から返信が!

================
平素は本市の高齢福祉行政に御理解御協力を賜り厚く御礼申し上げます。
また、いつも本市のすこやか遊具をご利用いただきましてありがとうございます。
ホームページよりお問合せいただきましたことについて、御回答いたします。 
さいたま市に配置しているすこやか遊具については、毎年定期点検を行っております。田島氷川公園の鉄棒遊具(名称:鉄棒・上肢をのばす運動)は、平成27年度に行った点検の結果、“危険のため使用禁止”と判定されました。このため利用者の安全確保のためにやむを得ず、撤去することとしたものです。撤去した減少分については、今後、再整備する方向で検討したいと考えております。 
この度いただきました御意見につきましては、今後の事業推進の参考にさせていただきます。
================

結論!危険のため使用禁止!

まぁ・・・色々あるんでしょうね。高さも大人がぶら下がっても脚が地に着かないくらいありますし。思い返してみれば、懸垂ができる鉄棒はさいたま市内にあまり設置されていない気がします。
ちなみに今回は鉄棒についてだけ触れたけど、本来は更に2、3の遊具があり、それらも撤去されていたことを付け加えておきます。

地味に感動したのは、一市民の「鉄棒どうしたのよ!」というしょーもない問い合わせに市の担当部署が丁寧に回答をしてくれたこと
そして「鉄棒」という名詞を、「鉄棒・上肢をのばす運動」と訂正してくるあたりが市役所職員の仕事への誠意を感じさせますね。



そんなわけで、鉄棒が撤去された理由が明確になったわけです。なお市役所からの返信文に記載されている通り、この記事の一部始終は約6年前の出来事です。ブログにまとめるタイミングがなくお蔵入りになっていました。この記事の作成にあたり、久々にこの公園を訪れてみましたが、鉄棒は未だに設置されていませんでした。

あれから6年、ぼくは市内で引っ越しをして、新たなマラソンコースを開拓し、懸垂のできる遊具がある新たな公園も見付け、日々トレーニングに励んでいます。

みんなも運動をして健康になろうぜ!

おしまい。

【まつ直近記事3本】
(152)『3月11日の素晴らしきコンサート@埼玉会館』
(153)『渋谷区からさいたま市まで歩いて帰る(震災シュミュレーション)
(154)『埼玉県民のソウルフード、山田うどんでうどん以外を食す』

浦和レッズ・大宮アルディージャレリーフが新規設置されます【特典・プレゼント企画あり!】

2021シーズンJリーグ開幕に合わせて、浦和レッズ、大宮アルディージャで活躍した選手の足形レリーフが新規設置されます。

今回の浦和レッズのレリーフ作製対象は、昨シーズンまで浦和レッズに在籍していた青木拓矢選手です。大宮アルディージャのレリーフの作製対象は、三門雄大選手です。

公開記念キャンペーンとして、浦和駅、大宮駅周辺の対象店舗で特典が受けられるほか、選手のサイン入り色紙プレゼント企画も!!

(以前、公開当日に行っておりましたクリアファイルの配布はありません。)

青木 拓矢選手【写真提供:さいたま市サッカーのまちづくり推進協議会】

浦和レッズレリーフ 公開記念キャンペーン-2月27日 JR浦和駅西口 伊勢丹浦和店前にて公開予定!-〉

【その1 周辺店舗特典】

2月27日(土)〜3月14日(日)までの間、キャンペーン画像を対象店舗で提示すると、特典が受けられます!

【その2 青木選手サイン入り色紙プレゼント】

青木選手のレリーフを現地で撮影し、その画像をInastagramに、ハッシュタグ「#浦和レッズレリーフプレゼント」をつけて投稿で、3名様にサイン入り色紙が当たります。期間は2月27日(土)〜3月21日(日)まで!

キャンペーンの詳細は、さいたま市HPでご確認ください。

 

  三門 雄大選手【写真提供:さいたま市サッカーのまちづくり推進協議会】

大宮アルディージャレリーフ 公開記念キャンペーン-3月6日 JR大宮駅東口 大宮高島屋前にて公開予定!-〉

【その1 周辺店舗特典】

3月6日(土)〜3月21日(日)までの間、キャンペーン画像を対象店舗で提示すると、特典が受けられます!

【その2 三門選手サイン入り色紙プレゼント】

三門選手のレリーフを現地で撮影し、その画像をInastagramに、ハッシュタグ「#大宮アルディージャレリーフプレゼント」をつけて投稿で、3名様にサイン入り色紙が当たります。期間は3月6日(土)〜3月21日(日)まで!

キャンペーンの詳細は、さいたま市HPでご確認ください。

 

〈問い合わせ〉

(主催)さいたま市サッカーのまちづくり推進協議会

(事務局:さいたま市スポーツ振興課)

TEL: 048-829-1058

FAX: 048-829-1996

 

さいたま市の背中(146)『さいたま市健康マイレージを活用して歩きまくれ!』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

コロナウィルスの影響は相変わらずですが、Go Toなんてものも始まり、それぞれが「新しい生活様式」を見出して来ているのではないでしょうか。

元々家には居たくない性分のワタクシ、基本的には仕事でも私生活でも3密を避けながら、恐らく外に出なかった日は今年は無かったのではないかと思います。変わったことといえば、外での運動は夏頃にチョット自粛をしたかな、ということくらい。

外出の理由はアウトドア派という性格的なものもありますが、何よりも健康の為です。太っていた20代、運動の一環で生活の中に「歩き」を取り入れ、1日1万歩を目標に通勤で駅に行くのも歩き、エスカレーターは使わず階段、目標の1万歩に届かない場合は周り道をしてでも達成してから帰宅、という生活を送っていました。

あの頃よりは若干リバウンドはしたけど、なんとか標準体型を保てている今日この頃。さいたま市内で手にした「さいたま市健康マイレージ」のパンフレット。なんでも毎日8,000歩を目標に歩くだけで健康グッズやTポイントなどのプレゼントに交換できるとか!マジか!そんな「生きてるだけで丸儲け」みたいなことがあって良いのか!?

というわけで、健康ではなく景品目当てという邪な気持ちは隠さず、早速参加登録をすることに。参加方法は2通り。

これだと申し込み手続きや運送費、情報をアップロードするのにコンビニの端末を利用しなければならないみたい。チョット面倒。

公私ともにスマホが身体の一部の人間としては、当然というべきかこちらを選択。

というわけで、サクッとアプリをダウンロードして設定まで完了。隣に接触確認アプリ、通称COCOAがあり、時系列に今年の生き方が表れているなぁとしみじみ。ちなみに右上の「語学講座」は自粛期間中の自己啓発にとダウンロードはしたけど一切活用してません笑。これまた私のダメな生き方が表れている・・・。

さぁ、後は歩くだけだよ!目指せ1日8,000歩!仕組みとしては、スマホの歩数計機能で計測した歩数がアプリ起動時にシステム側に自動送信が行われるとのこと。



これがぼくの実際の直近の歩数。多くの日で8,000歩のノルマをクリアしています。最後の一週間は毎日電車で都内に通勤していました。ちょっと買い物や食事などの寄り道をすると10,000歩を超える感じですね。

なお25日が極端に少ないのは車で外出をしたから。過去に車通勤時代はありましたが、その時は3,000歩前後、多くても6,000歩程度だったと記憶しています。車通勤は便利だけど生活活動強度的には弱いというのが歩数が示していますね。

ちなみに直近で最高の歩数を調べてみたところ8月の終わりでした。

この日は関西方面に旅に出ていて丸一日歩いた日でした。そんな想い出も込められている歩数履歴です。

なおポイントの付与ルールはこんな感じ。


上限は5ポイント。沢山歩いたからといって沢山付与されるわけではないんですね。上限なしで付与しちゃうと、ぼくみたいに張り切って必要以上に歩き回る人が出て来るのでしょう。



ウォーキングはほどほどにね。

さて、そんなワタクシのポイント本日現在は以下の通りです。

これが多いのか少ないのかはよく分かりません。なぜかといえば、今年の景品や交換基準はまだ発表されていないから。気になる人は去年の景品の概要がサイトに載っているから見てみてね!



なおここまで引っ張っておいて申し訳ないですが、さいたま市健康マイレージに参加できるのは18歳以上のさいたま市民のみ。色んなアプリやサービスでモチベーションを上げる類似のプログラムもあると思うので、そういうのをきっかけにウォーキングを始めてみるってのも良いと思います。最近だと健康診断の結果が良ければ保険料を割り引きする、みたいな保険商品もありますが、それもこれと似たようなものなのでしょうね。

秋が終わり寒い冬がやってきます。特に今年の冬は寒いとか。みんなも寒さに負けず沢山歩いて健康になろうぜ!

おしまい。

なお調べてみると、埼玉県にも同様のプログラムがあることを発見。しかしこちらは目標10,000歩。この差はなんだろう??

(参考リンク)
さいたま市健康マイレージ
埼玉県コバトン健康マイレージ

【まつ直近記事3本】
(143)『どうせ縁がないと思っていたビアガーデンに営業時間外に行ってみたら希望の光が見えた@伊勢丹浦和店』
(144)『カステラの文明堂:工場が浦和にあった衝撃』
(145)『どうせ縁がないと思っていたビアガーデンに行けたから画像を大放出するよ!@伊勢丹浦和店』

さいたま市の背中(122)『東京オリンピックのボランティアに応募するか迷っています』


どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

東京オリンピックの開催まであと2年を切りました。
「東京」と名は付くものの、さいたま市内でもバスケットやサッカーが実施されます。
そのため、さいたま市民としては決して他人事のイベントではありません。

そんな中、にわかに話題を集めているのが大会組織委員会が募集する「大会ボランティア」。
賛否両論さまざまな意見がある中、その募集が9月26日から開始しました。

「否」は置いておいて、「賛」としては、東京近郊に暮らす者として、
世界的なイベントに主体的に携われる機会は何よりの経験だと思っています。

ぼくは東京開催が決まった瞬間から、もっと具体的に言うと、2013年9月8日の早朝、
ベッドの中で生中継を見ながら、ジャック・ロゲIOC会長が「TOKYO」のカードを掲げた瞬間に決意をしたのです。
「競技では無理だけど、ボランティアとして、今ある語学スキルを更に伸ばして、大会の成功に貢献しよう!」

時は流れ2018年、夏。
語学スキルは5年もあったのに大して伸びず。
そんな中ボランティアの募集開始日が9月26日に決定したという情報を入手しました。

それと同時に眼に飛び込んで来たのが、埼玉県が募集する「都市ボランティア」
え、知らなかった、なにそれ。大会ボランティアと何が違うのか?

調べてみたら以下のような違いでした。

大会ボランティア:競技会場や選手村などで大会運営に係わる。募集人数、約80,000人。
都市ボランティア:埼玉県内で客が利用する駅周辺などで道案内などを行う。募集人数、約5,400人

そんな埼玉県の都市ボランティア、募集ページにアクセスすると、
このようなポスターが出てきました。

あ、これ・・・見たことある。


自宅の最寄駅でも・・・


勤務先の最寄駅(埼玉県内)でも・・・

いや、比較的早い段階から気付いてはいたんですよ、このポスター。
8月16日から募集していたくらいだから、その少し前には貼られていたのでしょう。

でも、春日氏のインパクトが強くて。

女性二人の笑顔を早朝の通勤時間中になんか見れなくて。


「テレビ埼玉で春日氏が冠の新番組が始まったのかしら」
程度にしか思わなかったですからね。
本家のボランティア募集みたいにアスリートの写真ならもっと早く気付いていたと思うんですけどね(以下画像参照)

そんなわけで、ぼくが都市ボランティアの存在に気付いたのは、締め切り間近の9月後半でした。

大会ボランティアと都市ボランティア。
ぼくの中にはその二つの選択肢が出てきたのです。
本家の東京でやるか、それとも地元さいたま市でやるか。
自分の中での判断基準を整理すると以下のようになりました。

一番重要なのが参加の都合を付けられるかどうかですね。
仕事をしているわけですし、休めるとはいっても5日と10日じゃ大違い。

それにしても手当やら期間やら、ボランティアについて色々取り沙汰されていますが、
そもそも単純計算でも本家と埼玉で85,400人も集まるんかいな?と思います。

ウェブサイトに書かれていた「積極的に応募していただきたい方」についても、

こんなこと言われると、「おっ、オレ適任だわ」、なんて思うんですが


こう言われちゃうと身構えちゃいます。
まぁボランティアとはいえ、しっかりとやらなければいけないから当然でしょうけどね。

そんなことを色々と考えているうちに、「家でテレビで見てたいわぁ」という新たな選択肢も芽生え始めてきたんですよね。

埼玉県の都市ボランティアの募集締切は、このブログを書いている翌日。
集まらなかったら二次募集するのかな?
「集まりすぎて嬉しい悲鳴!」なんてニュースが聞ければ良いのだけど。
県の担当者も今頃ドキドキしている頃でしょう。
ぼくももう少し応募を考えてみます(前向きに)。

みんなも本家でも埼玉県でも、ボランティアとしてオリンピックを盛り上げようぜ!

(参考リンク)
「埼玉県の都市ボランティア」の募集
東京2020大会ボランティア

【まつ直近記事3本】
(119)『スマホを失くしました(さいたま市で)』
(120)『日本で一番新しいスタバ!さいたま南与野店!』
(121)『在住35年、初めて与野夏祭りに行ってきた』

AOKC2018の「ボランティアスタッフ」並びに「クラウドファンディング支援者」を募集中です!

大会ロゴ画像

AOKC2018とは、アジア・オセアニア地区コーフボールチャンピオンシップのこと。1990年に第一回大会がインドネシアで開催されました。
以降8回、7か国で行われ、記念すべき10回目の大会が、7月29日(日)から8月5日(日)まで、さいたま市で開催されます。

本大会はアジア・オセアニア地区から10か国以上が日本に集結し、2019年に開催される世界選手権の出場権を掛けた戦いを行う国際大会となります。

そこで、AOKC2018運営実行委員会では、国際イベントの運営経験を通じて一緒に盛り上げていただけるボランティアメンバー並びにクラウドファンディング支援者を募集しています!

興味のある方は、ぜひお問合せください!!
また、クラウドファンディングでの応援もお願いします!!

<ボランティアスタッフ募集>

◼日程
2018年7月29日(日)〜8月5日(日)
※1日でもOK

場所
サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)
埼玉県さいたま市桜区道場4-3-1

◼主な従事内容
・英語対応スタッフ
・動画撮影スタッフ
・条件無しの対応スタッフ
※交通費・宿泊費は各自ご負担頂く形となります。

◼募集締切
7月22日(日)

ボランティアスタッフ募集について詳しくはこちら(日本コーフボール協会公式サイト)

<クラウドファンディング応援>

プロジェクトについて詳しくはこちら(クラウドファンディングReadyforサイト)