平成28年7月7日 |
「平成28年度大宮夏まつり」を開催します |
「大宮夏まつり」は7月17日(日)に開催される「中山道みやはらまつり」を含め、北区・大宮区・見沼区・西区で行われる7つのお祭りで構成されています。 特に、8月1日(月)に大宮駅西口で行われる「スパークカーニバル」と8月2日(火)をメインとして大宮駅東口で行われる「中山道まつり」は、毎年それぞれ20万人以上の観客を動員する、さいたま市を代表するお祭りです。 |
記 |
1 第25回中山道みやはらまつり2016 (1)日時 7月17日(日)15時〜21時 ※雨天決行(一部中止) (2)会場 JR宮原駅東口周辺及び旧中山道(北区) (3)内容 ・旧中山道には御輿や山車が繰り出し、駅前広場では和太鼓演奏や阿波おどり、民踊などが行われます。 ・19時過ぎに、大小18基の御輿や山車などが駅前に集結し、クライマックスを迎えます。 (4)交通 JR宮原駅東口から徒歩すぐ (5)主催 みやはらまつり実行委員会 ウェブページはこちら
2 西口夏まつり (1)日時 7月31日(日)17時〜21時 ※雨天決行(一部中止) (2)会場 大宮駅西口周辺(大宮区) (3)内容 ・大宮駅西口周辺の町会御輿が、翌日に行われる武蔵一宮氷川神社の例大祭を前に駅前周辺を渡御します。 ・また、よさこい踊りの各連が色とりどりの衣装をまとい、華麗な演舞を披露します。 (4)交通 大宮駅西口から徒歩すぐ (5)主催 スパークカーニバル実行委員会 ウェブページはこちら
3 第29回スパークカーニバル (1)日時 8月1日(月)17時〜22時 ※雨天決行(一部中止) (2)会場 大宮駅西口周辺(大宮区) (3)内容 ・埼玉栄高校マーチングバンド部、バトン部とさいたま市消防音楽隊によるオープニングパレードが始まりを告げると、サンバと御輿が競演(スパーク)する熱気溢れるお祭りが夜遅くまで行われます。 (4)交通 大宮駅西口から徒歩すぐ (5)主催 スパークカーニバル実行委員会 ウェブページはこちら
4 2016中山道まつり (1)日時 8月1日(月)17時〜21時、2日(火)17時〜22時 ※雨天決行(一部中止) (2)会場 大宮駅東口周辺(大宮区) (3)内容 ・1日は武蔵一宮氷川神社の例大祭でお祓いを受けた地元町会の御輿と山車が駅前周辺を練り歩きます。 ・メインとなる2日は5基の山車による揃い巡行、15基の御輿による揃い渡御、民踊、阿波おどり、太鼓演奏など、様々な催しが行われ、クライマックスには御輿や山車20基が駅前に集結します。 (4)交通 大宮駅東口から徒歩すぐ (5)主催 中山道まつり実行委員会 ウェブページはこちら
5 第20回東大宮サマーフェスティバル (1)日時 8月5日(金)、6日(土)16時〜21時 ※雨天決行(一部中止) (2)会場 東大宮中央公園(見沼区) (3)内容 ・春日八郎が歌う「東大宮音頭」のほか、キッズダンスや組太鼓などが行われます。 ・6日には外国の伝統民族舞踊や打ち上げ花火も行われます。 (4)交通 JR東大宮駅東口から徒歩約5分 (5)主催 東大宮サマーフェスティバル実行委員会 ウェブページはこちら
6 第45回大宮日進七夕まつり2016 (1)日時 8月6日(土)、7日(日)15時〜21時 ※雨天の場合は8日(月)まで順延 (2)会場 日進七夕通り周辺及び日進小学校校庭(北区) (3)内容 ・地域の願いや夢を託した色とりどりの美しい七夕飾りが揺れるなか、子ども御輿の渡御やねぷた山車の巡行、民踊流し、よさこいソーラン、和太鼓演奏などが行われます。 (4)交通 JR日進駅南口から徒歩すぐ (5)主催 大宮日進七夕まつり実行委員会 ウェブページはこちら
7 好きです指扇!アートフェスタ&第46回指扇まつり大会 (1)日時 8月20日(土)9時30分〜21時 ※雨天決行(一部中止) (2)会場 滝沼川遊水地及び指扇小学校(西区) (3)内容 ・地元小中学校による吹奏楽演奏や合唱のほか、指扇の餅搗きおどり・秋葉ささら獅子舞などの伝統芸能、さらにはキッズダンスやストリートパフォーマンス、盆踊り大会などが行われます。 (4)交通 JR指扇駅北口及びJR西大宮駅からから徒歩約15分 (5)主催 指扇まつり大会本部 ウェブページはこちら
8 一般の方の問合せ先 NTTハローダイヤル(8時〜22時) TEL 050−5541−8600 |
![]() |
この発表資料をダウンロード(PDF) |