施設の概要 |
お金の歴史や貨幣・勲章などの製造工程の紹介など、意外と知らないすごさを楽しく学べる博物館 |
開館時間(見学可能時間) |
9時〜16時30分(最終入館16時) |
休館日(見学受け入れ不可日) |
毎月第3水曜日、年末年始 ※臨時休館あり(HPに掲載) |
料金(入場料等) |
無料 |
見学・体験の内容や特徴 |
貨幣と勲章の製造工程のほか、日本の貨幣の歴史に関する貴重な品を多く展示。平日は見学通路から製造工場も自由に見学できる。(ガイドツアーは要予約) |
主な展示物 |
貨幣と勲章の製造工程(実物、パネル)、記念貨幣、貨幣セット、古銭、金属工芸品(オリンピック入賞メダル・国民栄誉賞盾 など) |
文化財の有無及び名称 |
無 |
体験コーナー・教室・ゲーム等 |
貨幣袋や千両箱の重さ体験、貨幣の健康診断、パズルチャレンジなど |
定期的なイベントと開催時期 |
未定 |
付帯設備 |
ミントショップ |
代表的なみやげ物。商品と値段 |
貨幣セット、金属工芸品、その他ミュージアムグッズ(お菓子など) |
試飲・試食の有無及びその内容 |
無 |
一般的な見学・体験コース(時間) |
・ガイドツアー(平日のみ、予約制)【90分】ビデオ上映、工場見学、博物館見学
・自由見学(予約不要) |
見学者が利用出来るトイレの数 |
男性用1カ所・女性用1カ所・バリアフリートイレ1カ所 |
バリアフリーへの対応 |
有 |
小中学校の遠足・社会見学等への対応 |
対象年齢 : 年齢制限なし
雨天時の状況 : 雨天時も見学可能
飲食物の持ち込み : 不可
弁当を食べる空間 : 無 |
見学者の制限(団体の人数等) |
受入れ上限約100名、越える場合は要相談 |
予約の必要性 |
ガイドツアーとバス駐車場は要予約 |