岩槻は、室町時代末頃に岩槻城が造られたといわれ、江戸時代には城下町として大いに栄えました。また、五街道の一つである日光街道の脇往還として将軍専用道であった、日光御成道の宿場町としても、その規模は最大でした。特に江戸から岩槻までが一日行程であったため、将軍一行は岩槻城に宿泊するのが通例となっていました。 |
![]() |
![]() |
参考コース(所要時間約3時間半) |
ご利用にあたって |
■対象 原則として5人以上の個人・団体等 ■案内エリア 岩槻区内 ■利用時間 4月~10月/9時~16時、11月~3月/9時30分~15時 ■問い合わせ・申し込み こちら(岩槻観光ボランティアガイド会公式ホームページ) 上記のフォームより利用予定日の15日前までにお申し込みください。 後日、担当ガイドより、打ち合わせ等のご連絡をいたします。 ■費用 お一人様300円(傷害保険料込み) 【連絡先】 岩槻観光ボランティアガイド会 事務局 Email. iwatsuki_gaido@yahoo.co.jp FAX.048-756-9812 |
![]() |
![]() |
前のページへ戻る |