公益社団法人さいたま観光国際協会 ソーシャルメディア運用方針 |
公益社団法人さいたま観光国際協会が運営するソーシャルメディアサービスでは、下記のソーシャルメディア運用方針を定めています。
■目的 さいたま市の観光・コンベンション・国際交流などの情報を積極的に発信し、さいたま市の旬な情報と魅力を広く伝えることを目的に、運営するものです。
■運営者 公益社団法人さいたま観光国際協会(以下、協会といいます。)
運用ソーシャルメディア及びアカウント名等
■発信内容 協会で行う事業の他、市内のイベントや施設情報、最新の話題、外国人の方向けの情報など、さまざまなコンテンツを発信します。 また、公共性の高い情報、当協会会員様の情報、その他運営目的に即した有益な情報については、協会で必要と認めた場合にフォロー、リツイート、シェアをいたします。 なお、コメントに対しては必要に応じて回答しますが、すべてのコメントを閲覧し回答することを保証するものではありません。
■発信時間 開業日の9時00分から17時45分まで。ただし、それ以外の日時においても必要に応じて発信する場合があります。
■禁止事項 各アカウントにおけるより良いコミュニケーションを実現するにあたり、ご利用の際は次のような投稿はご遠慮ください。運営者がこれらに該当するものと認めた場合は、利用者に断りなく、投稿の全部又は一部を削除する場合があります。
1.法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがある内容 2.特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの 3.政治、宗教活動を目的とするもの 4.著作権、商標権、肖像権など協会または第三者の知的所有権を侵害するもの 5.協会による承認のない、広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの 6.人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの 7.公の秩序または善良の風俗に反する内容 8.虚偽や事実と異なる内容及び単なる噂や噂を助長させるもの 9.本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの 10.有害なプログラム等 11.わいせつな表現などを含む不適切なもの 12.その他協会が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むホームページへのリンク
■注意事項
1.協会は、各アカウントに掲載した情報の正確性、完全性、有用性等を保証しません。 2.協会は、利用者により投稿されたコメントについて責任を負いません。 3.協会は、利用者が各アカウントを利用または利用できなかったことにより、利用者または第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。 4.協会は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルにより、利用者または第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。 5.1〜4に掲げるものの他、協会は各アカウントに関連する事項に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。 6.協会は、予告なく各アカウントの運用方針の変更や運用方法の見直しまたは運用を中止する場合があります。 7.協会は、各アカウントの運用において利用者からの個人情報を基本的に収集しません。個人情報を取得する場合は目的を明示し、目的終了後は情報を適切に廃棄し、予め示した目的以外には使用しません。
|