さいたま観光協会

さいたま市の観光・国際交流情報

さいたま観光協会

さいたま市の観光・国際交流情報

国際交流
ホーム>
国際交流>
外国人支援>
多言語生活相談

多言語生活相談

ウクライナ避難民支援のための相談窓口

➡️ウクライナから避難してきた方への支援内容は こちら

 
ウクライナから避難された方々が、文化や生活習慣が異なる中、安心してさいたま市に滞在いただけるよう、国際交流センターに、ウクライナ語、ロシア語による生活等の相談を受け付ける窓口を設置しました。相談内容は、生活、住居、教育など生活全般に関する情報を提供し相談に対応します。

●受付時間:月曜日〜土曜日 午前9時〜午後4時まで(祝日休)
●相談方法:電話(048-887-1506)又は来所
 ウクライナ語、ロシア語でのご相談については、事前にメール(iec@stib.jp)でご連絡し、予約をしてください。

国際交流員・市民ボランティアによる外国人のための相談窓口


国際交流員や市民ボランティアスタッフによる外国人のための簡易生活相談を行っています。

■英語(国際交流員)
担当者
(Mr.) LEANDER S. HUGHES (リアンダー ヒューズ) 
<アメリカ・ミネソタ州出身>
日時

毎週水曜日 9:00 ~ 12:30 / 13:00 ~ 14:30 (受付は14:00まで) ※祝日休


■中国語(国際交流員)
担当者
(Ms.) 印 志紅(イン シコウ) 
<中国・上海出身>
日時

毎週火曜日 9:00 ~ 12:00 / 13:00 ~ 15:00  (受付は14:00まで) ※祝日休


■韓国・朝鮮語(国際交流員)
担当者
(Ms.) 林 景憘 (リム キョンヒ)  
<韓国・昌原出身>
日時

毎週木曜日 9:00 ~ 12:00 / 13:00 ~ 15:00 (受付は14:00まで) ※祝日休

 

■日本語(市民ボランティア)
担当者
市民ボランティア <日替わりで対応>
日時
月・火・水曜日 10:00 ~ 12:00(受付は11:30まで)
木曜日 10:00 ~ 12:00/12:00 ~ 15:00 (受付は14:30まで)※祝日休

 

 

 

テレビ電話通訳等のサービスを活用した相談


 テレビ電話通訳等を活用したサービス
 ・ネイティブの通訳者がサポートする通訳に特化したテレビ電話(16ヶ国語対応)
 ・外線電話に対応した三者間通話による通訳(14ヶ国語対応)

 

 

 

※都合により曜日・時間帯が変更になる場合があります。
詳細はお問い合わせください。

【相談窓口】TEL 048-887-1506 / FAX 048-887-1505

 

■国際交流員による相談の様子
 
 

↑このページのトップへ
←前のページへ戻る