今年も「さいたま市花火大会」ファイナルは岩槻文化公園会場!

3つの会場で開催している「さいたま市花火大会 」。本年は7月28日の日曜日に開催した「大和田公園会場」を皮切りに、8月10日には「東浦和 大間木公園会場」で開催し、どちらもたくさんの人で賑わいました。そして残すは8月17日に開催予定の「岩槻文化公園会場」。土曜日のさいたま市は暑くなりそうですが、水分補給や冷却グッズで暑さ対策をしながら、ぜひ会場へお越しください!(※開催可否の決定は当日の午後1時です)

「岩槻文化公園会場」の花火大会は、園内で打上げられるため、会場内では実際の規模(最大3号玉)より大きく感じられ、間近で迫力のある花火を楽しめます。当日の午後4時からは園内の陸上競技場内も観覧場所として開放されるので、広いエリアでゆったりと観覧できます。

また、園内には約140店の露店が並びます。

夏の思い出に、「さいたま市花火大会」の締めくくりとなる「岩槻文化公園会場」へぜひ起こしください。大会開始は午後7時30分です!

アクセスや打上げスケジュール等の詳細、当日の開催可否はこちら(STIBホームページ)でご確認ください。

「木力館 2019 夏祭り 〜あそんで、体感! 埼玉の木〜」が開催されます。

令和元年8月25日(日)、岩槻の「木の博物館 木力館」において毎年恒例の夏祭りが開催されます。


催し内容は、
・親子木工教室(※要予約。50組限定)
・木の小物作り体験
・桧の箸作り体験
・積み木遊びコーナー(無料)
・新鮮、野菜販売(13時から。野菜がなくなり次第終了)
・木の家づくり相談窓口 館長の家「〜百聞は一見に如かず〜 人生後半の住まい」日本家屋見学会紹介(相談無料)
・模擬上棟式、もちまき(14時から。参加無料)
・お役立ちコーナー(包丁研ぎ、木のまな板削り。包丁研ぎについては本数制限有り。詳しくは木力館まで問い合せを)
・似顔絵コーナー
・その他軽食、屋台など
(※特に記載のないものは各種有料。※当日、催しの内容等が変更となる場合があります。)

家族で楽しめるバリーエーション豊かな催しが用意されており、「埼玉の木」に触れるまたとない機会です。ぜひご参加ください!

■日時:令和元年8月25日(日) 午前10時〜午後3時まで ※雨天決行

■場所:木力館特設会場(さいたま市岩槻区新方須賀558-2)

※車での来場も可能です。

■親子木工教室について

・対象:小学生以上の子どもとその保護者50組限定
・料金:800円〜(作るものによって異なります)
・申込:開催日1週間前までに、木力館まで電話(TEL 048-799-1560 毎日10:00~16:00まで受付、お盆休館日を除く)または木力館ホームページのお問い合せフォーム(24時間受付)にてお申し込みください。

詳しくはこちら(木力館ホームページ)をご覧ください。