締切間近!『川越・さいたま』ぶらぶらスタンプラリー

JR東日本大宮支社が現在実施している
川越・さいたま ぶらぶらスタンプラリー」をご存知ですか?
知っていたけどまだの人、知らなかった人、急いでください!
今月末(3月31日)が締切となっています!!

kawagoe_saitama

今回のスタンプラリーは『浦和・大宮・川越』の3つのエリアで、各1個の合計3個のスタンプをゲットすると達成となります。
JR東日本の首都圏の主な駅にある専用パンフッレット『小さな旅』に、スタンプを押していただきます。
3つスタンプをゲットした方にはもれなく、各市PRキャラクターの『ヌウ(さいたま市)』や『ときも(川越市)』がデザインされたオリジナル手ぬぐいがもらえます!

さらに!ダブルチャンスとして『鉄道博物館ナイトミュージアム』が抽選で当たります!
こちらはなんと、閉館後の鉄道博物館を貸し切りにし、いつもと違った「鉄博(テッパク=鉄道博物館)」が体験できるという素晴らしい企画!!
う〜ん…まさに鉄道のまち「さいたま」ならではの特典ですね。
日時は「4月19日(土)の18時30分〜」
1000名様まで当たります。
これは応募するしかないでしょう!!

tetsudohakubutsukan


スタンプ設置箇所」のご案内

■さいたま市(大宮エリア)

  • 鉄道博物館(さいたま市大宮区大成町3−47)
  • 大宮盆栽美術館(さいたま市北区土呂町2−24−3)

■さいたま市(浦和エリア)

  • 浦和観光案内所(さいたま市浦和区高砂1−16−20 JR浦和駅西口)
  • うらわ美術館(さいたま市浦和区仲町2−5−1 浦和センチュリーシティ3F)

■川越市

  • 小江戸蔵里 川越市産業観光館(川越市新富町1−10−1)

スタンプラリーについて詳しくはこちら(JR東日本)

これを機会に、是非さいたま市内を観光してみてください。
詳しくはこちら(さいたま観光国際協会)

川越市について詳しくはこちら(小江戸川越観光協会)


JR東日本さんが発行している『小さな旅』には、観光情報が満載です!
それぞれの地域を素敵なキャッチフレーズでご紹介しています。

  • 大宮…鉄道の歴史を学べ、豊かな自然環境も魅力
  • 浦和…宿場町の風情残る静かで品のいい町
  • 岩槻…豊かな城下町の文化 人形と酒に垣間見る

行ってみたくなった皆さん!
今週末の3連休がチャンスです!
スタンプラリーと共に、市内観光を是非お楽しみください。

「第1回関東女子中学軟式野球大会」が開催されます!

3月29日(土)、30日(日)「第1回関東女子中学軟式野球大会」がさいたま市営大宮球場及び市営浦和球場で開催されます。

本大会は、女子野球の普及を図ることを目的に関東で初開催される記念すべき大会で、関東の1都6県の8チームがトーナメント形式で熱戦を繰り広げます。

_MG_3001_1

■日時
平成26年3月29日(土)、30日(日)
*詳しくは、こちら(組合せ等)

<開会式:29日  午前9時〜  市営大宮球場>
※日本女子プロ野球リーグ「アストライア」と「レイア」の選手数名が激励に来場します。

■会場
さいたま市営大宮球場(さいたま市大宮区寿能町2-519)
さいたま市営浦和球場(さいたま市浦和区元町1-29-10)

■出場チーム
埼  玉  県:埼玉スーパースターズF、埼玉女子選抜
群  馬  県:群馬エンジェルス
東  京  都:三鷹クラブダブリュー
茨  城  県:茨城女子野球クラブ
千  葉  県:千葉マリーンズ
栃  木  県:オール栃木
神奈川県:横浜クラブ
*今回は山梨県が出場辞退のため、埼玉県より2チームが出場します。

■入場料
無料

■問合せ
埼玉県野球連盟 大会事務局 TEL:049-283-4047

■関連情報
・埼玉県野球連盟公式サイトは、こちら
・日本女子プロ野球リーグ公式サイトは、こちら

田島の春祭り『田島の獅子舞』

江戸時代前期、徳川3代将軍家光公による輪王寺(りんのうじ)への道中の街道清めのため、厄除け、悪魔祓いとして奉納したのが始まりとされている獅子舞『田島の獅子舞
昭和33年に市指定無形民俗文化財に登録されています。
毎年3回開催されており、今年の第一回が「春祭り」として3月16日(日)に開催されます。

輪王寺…境内には、徳川家光公の廟所(びょうしょ=墓所)である「大猷院」(たいゆういん)があります。

田島の獅子舞 ポスターデータ

獅子頭に菊の紋型を付けた女獅子・中獅子・大獅子の3頭の獅子が、太鼓と笛の音に合わせて舞いを披露します。
獅子頭は竜頭形式のもので、女獅子には角がありません。
施されている『菊紋』は、寛永年間、輪王寺宮が獅子舞をご覧になった際に付けることを許されたという由緒正しきものです。
終始見逃すことができない舞いですが、中でも、大獅子が弓を飛び越す「弓掛け」と呼ばれる場面は一番の見どころとなっています。
舞いの披露の前には、民踊やおはやし、カラオケ大会なども開催されます。

田島の獅子舞保存会による、勇壮な中に気品ただよう伝統芸能をお楽しみください。

田島の獅子舞

田島の獅子舞2

■日時
平成26年3月16日(日)16時〜17時
※雨天決行
※春祭りは11時から開催しています。

■会場
田島氷川社(所在地:桜区田島4−12−1)
※JR浦和駅西口から国際興業バス「志木駅東口」行きなどに乗車「田島」下車徒歩約3分
JR西浦和駅・JR中浦和駅より徒歩約15分
駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください

■問合せ
さいたま市文化財保護課
TEL048−829−1723
http://www.city.saitama.jp/004/005/006/012/p005892.html

田島氷川社

田島氷川社

昔からの言い伝えとして…
獅子頭を頭にかぶせてもらうと厄病にかからず、病弱の人も丈夫になるそうです。
当日は、舞で使用した獅子頭が見学者の頭上にかざされます。
寒い冬が終わり、暖かな春を迎えようとしています。
獅子舞をご覧いただき、健康に新年度を迎えましょう!

浦和レッズ・大宮アルディージャのホーム開幕戦に合わせて「レリーフ設置イベント」が開催されます。

平成26年3月1日(土)、Jリーグ開幕。
我らが「浦和レッズ」と「大宮アルディージャ」も強豪相手に大いに健闘してくれました。

浦和レッズは見事勝利!
J1の開幕戦を無失点で抑えたのは史上初という幸先いいスタート。
大宮アルディージャは惜敗…
しかし、監督曰く「後半は自分たちのやりたいサッカーがある程度できた。」

両チームとも、次節はホーム開幕戦!期待せずにはいられません!!
なんと3月8日(土)は、さいたま市で同時にホーム開幕戦が行われるのです…熱い (>-<)!!
そんな興奮さめやらぬ中、ホーム開幕戦に合わせ、両チームのレリーフが新たに設置される『記念イベント』が開催されます。
選手のレリーフを目に焼き付け、チームの勝利を祈りましょう!!

伊勢丹浦和店前:浦和レッズレリーフ

(トリミング)IMG_3778

髙島屋大宮店前:大宮アルディージャレリーフ

IMG_3767

浦和レッズ
■日時
平成26年3月8日(土) 12時〜13時
(vsサガン鳥栖戦:16時キックオフ 埼玉スタジアム2002)
■会場
伊勢丹浦和店前(浦和駅西口より徒歩1分)
■新レリーフ選手
原口元気選手(背番号9番)
山田暢久選手(J1リーグ戦501試合出場記念プレート)
※53基目になります。

原口選手のレリーフ

浦和レリーフ原口選手

 

大宮アルディージャ
■日時
10時〜11時30分
(vs名古屋グランパス戦:15時キックオフ NACK5スタジアム大宮)
■会場
髙島屋大宮店前(大宮駅東口より徒歩3分)
■新レリーフ選手
江角浩司選手(背番号21番)
※12基目になります。

江角選手のレリーフ

大宮レリーフ(江角選手)

 

【両会場共通】
■内容
レリーフ設置記念『オリジナルクリアファイル』1000枚配布
■主催
さいたま市サッカーのまちづくり推進協議会
■問合せ
さいたま市スポーツ振興課
電話:048−829−1058
FAX:048−829−1969

 

昨年度、誰もが夢見たACL(アジアチャンピオンズリーグ)両チーム同時出場。
今年は期待せずにはいられません!!

IMG_0242

2011saitama_city_cup176

3月8日、両チームのホーム開幕戦、さいたま市が熱くなる…

今年もやります!「大宮薪能を楽しく観る講座」3月8日(土)から3回シリーズです。

33回目となる「大宮薪能」を、今年も5月23日(金)と24日(土)の両日、武蔵一宮氷川神社で開催します。

takiginohchirashi

今回も金春流のご宗家である金春安明師をはじめ、金春・観世・宝生流の3流派の演者の方々に出演していただきます。
また、狂言には、今年は和泉流の野村万作師と萬斎師をお迎えします。

先行予約が3月9日(日)からはじまりますので、鑑能を希望される方はお忘れなく。


先行予約を含む、薪能の詳細はこちら


さて、この「薪能」をもっと楽しみたいのなら、「大宮薪能を楽しく観る講座」に参加されてはいかがでしょうか。
冒険ものであったり、恋バナであったり、能の演目も物語ですから、それぞれにそれぞれのストーリーがあります。
あらすじだけでなく、時代背景やその場面に至るまでの経緯など、詳しいことが分かっていれば、より一層鑑能が楽しくなるのではないでしょうか。

講師は大宮薪能の開催にずっとご尽力をいただいている本田光洋師のご子息であり、今回の薪能にもご出演いただく本田芳樹師です。

IMG_0037

『謡』の体験が出来る参加型の講座ですので、薪能を見ようと思っている方はもちろん、どうしようか迷っていらっしゃる方も、この機会にぜひ参加ください。

■日時
平成26年3月8日(土)、3月15日(土)、3月29日(土)
10:00〜12:00

■場所
氷川の杜文化館 2F 練習場
さいたま市大宮区高鼻町2-262-1

■内容
第1回(3/8)
・薪能についてのお話
・「翁」「猩々(しょうじょう)」の解説と謡の体験
第2回(3/15)
・「羽衣」の解説と謡の体験
第3回(3/29)
・「半蔀(はしとみ)」「殺生石」の解説と謡の体験
※足袋か白い靴下をお持ちください。

■講師
金春流 シテ方 本田芳樹 師

■定員
60名(先着順)
当日、9:30より会場で受け付けます

■参加費
無料

■主催
大宮能楽研究会

■問合せ
(公社)さいたま観光国際協会(土日祝休)
TEL 048-647-8339
FAX 048-647-0126