さいたま市の背中(163)『がんばろうさいたま商品券 第2弾 はじまる!』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

さいたま在住・在勤者がコロナ過にも負けない地元を更に応援するために、さいたま市が放つ経済支援策、「がんばろうさいたま商品券」の第2弾が開始がはじまります!!

第1弾はちょうど1年前に実施され、なかなか使い切れないであろう商品券に嬉しい苦痛を感じた気持ちを記事にしました。
さいたま市の背中(148)『がんばろう さいたま!商品券をゲットしたよ!』

結局その時はギリギリまで枚数が余ってしまい、要りもしない保存食やら普段しない外食やらして無理やり消化し切りました。物欲が少ない僕にとっては一種の修行でもありましたが、まぁ地域の活性化には微力ながら貢献したのかなと思います。

あれから1年。

さすがに2021年には収束しているだろう、と期待はしていたコロナ過は我々の生活の中に相変わらず居座っています。

なんとかせねば!でも何ができるのだ!と考え始めた矢先のこと。



第2弾の応募用紙が届いた!(市報と一緒に自宅ポストに)

元々、実施予告は約1か月前からどこからともなく聞こえてはいたので、心の準備は出来ていました。でも実際に応募用紙を手にすると感慨深い。市民の皆さん、ポストをチェックしてくださいよー。見つからなければWebからでも応募可能です。



しかもプレミアム率は前回の20%を上回る驚きの30%!10,000円で3,000円分のオマケ。3,000円あれば何ができるか。例えば、3人で行った飲み会の代金が10,000円だったとしたら、〆のラーメンを3人ともタダで食べられるってことじゃないですか!…という例えしか咄嗟に思い付きませんでした。

いずれにしても、このプレミアム率の大きさは実感頂けるかと思います。なお応募多数の場合は抽選になるので、必ず購入できるわけではない点はご注意を(僕は第1弾では当選しましたけども)。



商品券の購入は1人4冊まで。仮に4冊購入したらプレミアム分の金額は合計12,000円。普通の人だったら迷わず4冊分購入するのでしょうか。

しかしぼくは現在もお悩み中です。普段は「さいたま『都民』」なので、正直なところ地元にお金を使う機会は多くはないのです。それに拍車をかけて物欲が少ないので、果たして有効期限内に使い切れるか・・・。地元では最寄り駅のスーパーで納豆とか豆腐とかバナナとか、数百円のものくらいしか買いませんからね。でもこれを機に友人知人たちと地元で食事に行けば一気に消化できる、というのは前回からの学び。経済活性化だけじゃなくて友情も活性化。なお使用期間は2022年2月19日から6月30日までの期間限定。

事務局のホームページでは使用可能な店舗が掲載されているので、購入前に戦略を立てることはできそうです。

例えば僕の行き付けの某ファミレスとか


ちょっと良いレストランとか(「とんでん」はさいたま市が本社の北海道ルーツの外食チェーンです)


オールマイティな某ショッピングセンターとか


まだ応募締め切りまで時間はあるのでじっくり考えて、最大限さいたま市の経済に貢献したいと思います。当選したら。

皆さんの自治体でもこういう取り組みはあるでしょうか。

みんなもコロナ過に負けずに地域に貢献していこうぜ!

おしまい。

(参考リンク)
・がんばろうさいたまプレミアム商品券 第2弾


【まつ直近記事3本】
(160)『(勝手に祝福)さいたま市誕生20周年お祝いメッセージ』
(161)『北海道グルメの自販機を西浦和に見つけた!』
(162)『健康マイレージのポイントを景品に交換してみた!』

 

競馬場を横断!?浦和駅東口を歩くと商店会の美味しいものや、珍しい景観に出会えます。

今回は浦和駅東口周辺を散策!

まずは浦和駅東口から浦和競馬場へ向かって歩きます。


浦和駅から浦和競馬場までは徒歩約20分。
散歩にはちょうどいい距離ですね。

浦和駅東口を出て、お馴染みの浦和パルコを左に見ながら南浦和方面に向かいます。


信号を渡ってそのまま真っ直ぐ進んでいくと、左側になんとも魅力的なノボリが。

こちらのお店は、さいたま推奨土産品の「うさぎ餅最中と竜眼」でおなじみの、菓子処 加藤製菓さん。

店舗入口には、和菓子好きにはたまらないこんな看板も。


お店に入ると、色々な種類の美味しそうな商品がショーケースに並んでいます。




もう全部食べたいですよね。

和菓子の他にも、毎朝お店で炊いているというお赤飯や、手作りのクッキーなどもありました。


今回は看板に出ていた「大福」と、お勧めいただいた「もちもちdorayaki」と「水まんじゅう」を購入させていただきました。
(食リポは最後に載せておきます!)

お店を出て歩いていると、インパクトあるデザインが描かれた消防署がありました。

こちらは「さいたま市浦和消防署 日の出出張所」。


まさに日の出!?といったかたちのデザインで、とてもユニークですね。

消防署を過ぎて先に進み、こちらの信号を左へ。


そのまま真っ直ぐ進むと、浦和競馬場に到着です。

地元の方はご存知だと思いますが、なんと浦和競馬場は実際に競走馬が走るコースを歩いて横断することが出来ます。
※競馬開催日は立入不可、また開放時間は日によって変動します。

競馬場正面入口の右側道路を歩いて進み、こちらの扉から入ることが出来ます。


横を向くと。。


迫力あるコースが目の前に!

実際に競走馬が走るコースを間近に見れる景観はなかなか珍しいですよね。

近隣の方々は日々の通勤・通学や買い物などで利用されており、コースの内側には広場や公園もあるので、散歩やジョギングをされている方も多くいらっしゃいます。




コースの内側を北側に進むと扉があるので、こちらから競馬場の外へ通り抜けることが出来ます。


浦和駅東口へ戻るコースは、行きとは違うコースで歩いてみます。

競馬場を抜けて突き当たりを右に曲がり、次の交差点を左へ進んでいくと、奥に浦和パルコが見える道路に出られます。



浦和パルコ方面に進んでいくと、右手にあるこちらのお店が、さいたま推奨土産品の「江戸前煎餅」で有名な渡辺煎餅さんです。


お店の外の装飾は季節に応じて変えられているそうで、この日もお花がとても綺麗に咲いていました。

店頭では昔ながらの江戸前煎餅の他、ザラメのついた「さとう」のお煎餅なども販売しています。


美味しい江戸前煎餅の味は多くの方から愛されており、この日も常連のお客様が何人もいらっしゃっていました。


お店を出たところの信号を右へ曲がり、こちらの交差点を一方通行出口の方へ進むと、商店街に入ることが出来ます。


こちらの商店街を進んで右手にあるのが、「手作り蒟蒻」で人気の高松屋さんです。


お店で手作りされている蒟蒻やところてんは、店頭で朝7時半から販売されています。

高松屋さんは市内のイベントなどにも出店されることがあり、その際に販売されている玉こんにゃくは、行列が出来るほど人気があります。

(玉こんにゃくオススメです!)

そしてお店の入口で発見したのが、こちらの「黒おび商店街」ステッカー。

埼玉県では、他の商店街の模範となるような取組を行なっている県内の元気な商店街を「黒おび商店街」として認定しているとのことで、こちらの商店街一帯の「前地通り商店会」は、「黒おび商店街」として認定されていました!

先ほど立ち寄らせていただいた、加藤製菓さんと渡辺煎餅さんも前地通り商店会のお店さんです。

今回実際に歩いてみて、商店街はとても穏やかな雰囲気で、地元の方から親しまれている素敵な商店街だと感じました。

商店街をまっすぐ抜けた先の交差点を右に曲がると、浦和駅東口に出ることが出来ました。

今回の散策ルートの距離を調べてみると、約3km。
浦和駅東口から浦和競馬場までは歩道が整備されている道路が多く、とても歩きやすかったのでウォーキングコースにもお勧めです。




それでは最後に、加藤製菓さんで購入させていただいた和菓子をいただきたいと思います!


まずは大福ですが、朝つきたての生地はすごいモッチモチです!粒あんはやさしい甘さ。1個が大きいので、食べた後にかなりの満足感がありました。

次にもちもちdorayaki。
その名のとおり、生地はしっとりモチモチで、粒あんは優しい甘さでした。見た目は小ぶりな感じがしましたが、食べてみると丁度良いサイズで、とても上品などら焼きに感じました。

そして気になっていた水まんじゅう。
冷やしてから食べたのですが、ツルッモチッに加え、あんのしっとりが合わさって、口の中で溶けていくような食感でした。
ほんのり笹の風味も感じられました。

どれも美味しかったので大満足です。
次回は和菓子と一緒にお赤飯も食べてみたいと思います。

今回の浦和駅東口の散策では、美味しいものに出会い、お店の方々の親切で優しい人柄に触れ、心も胃袋も満たされるとても素敵な散策になりました。

皆さんも良かったら散策して見てください!


今回ご紹介したお店
【菓子処 加藤製菓】
住所:浦和区東高砂6-20
電話:048-882-4923
HP:https://www.katouseika.com

【(有)渡辺煎餅】
住所:浦和区前地2-7-17
電話:048-882-5208

【(有)高松屋】
住所:浦和区東高砂26-21
電話:048-882-3964

 

さいたま市の背中(148)『がんばろう さいたま!商品券をゲットしたよ!』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

さいたま市は最低気温が0度やマイナスになる日が増えた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

口を開けば「コロナ」と発してしまう一年でしたが、「経済との両立」というキーワードも耳にする機会が多かったのではないかと思います。
国はGoToなんとかを、地方自治体も様々な景気刺激策を繰り出して、何とか経済を下支えしようと躍起になっています。

今日取り上げる「プレミアム付き商品券」も事あるごとに繰り出される、ある意味「お決まり」の政策ではありますが、ぼくも過去に何度か商品券を購入し、微力ながら地元経済に自己資金を投入してきたことがあります。
皆さんの街にもありましたでしょうか、プレミアム付き商品券。

そんな11月のある日、さいたま市のホームページを巡回していたら、こんなページを見付けました。

我ら街さいたま市も「プレミアム付き商品券」を発行するってよおぉぉォ!(注:既に購入期間は終了しています)

プレミアム率は20%。つまり1冊10,000円の商品券を購入すれば2,000円が付いてくる!
2,000円あれば何ができるって。少し豪華なご飯、読みたかった本、破けた靴下の買い替え・・・色んなことに使えます!
こりゃ買うっきゃない!買ってさいたま市の経済に貢献じゃぁ!

そんなわけで所定のホープページから応募。
なお総発行枚数は60万冊で1人最大5冊まで購入可能とのこと。

そこでぼくが考えたことは「はて、何冊買おうかしら」というもの。

というのも、ぼくは元々物を買う方ではなく、前回の商品券の時は買う物がないまま使用期限が迫り、最後の方はビールとか保存食品とか大量に買い溜めし、それでもなお消化しきれず、結局は紙屑と化した、という苦い過去があるのです。そもそも普段は市外にいることが多いので、「さいたま市で消費する」って時点でかなりハードルは高かったんですよね。

でも今回は計画的に使い切ろう!と決意して、上限の5冊分を購入することにしました。
なお今回の商品券の使用期限は2021年3月31日まで。
まぁ何とかなるだろう。いざとなったらビールやウィスキーを買いまくろう(←成長なし)

当然ながら応募多数の場合は抽選となるわけです。ぼくの場合は上述の経緯もあるので、まぁどっちでも良いやと大して期待もせずに応募後の日々を過ごしていました。

そんなわけで応募したことすら忘れかけていたある日のこと。

なんか届いたぁぁ!
どうやら当選していたようです。
実際はどれくらいの応募率かしらと思っていたら、ホームページ上で発表されていました。

最終的にはめでたく(?)抽選となったようです。しかしさいたま市の人口は約120万人いるのに、思ったより応募者は少なかったのかな、という印象です。ぼくもたまたま知ったから、そもそも知らなかった、という人も多かったのかも。
それにしても無効応募が1万名以上って・・・一体なにしたんだ?

この通知はあくまでも「当たったよ」というお知らせであって、この次に「商品券代を振り込みたまへ」と続きます。応募しただけなので当たり前ですが。

そんなわけで「50,000円」という滅多に手にしない札束を手に、即日といっても過言ではないくらい素早く郵便局で振込をしたのでした。

振り込んだのは11月下旬頃だったか。
それから1週間経過、2週間経過・・・送られて来ねぇ!どうなってんだ!
もう使用開始の12月5日も過ぎているよ!

さすがに2週間が過ぎて心配になったのでホームページを見てみると。オーマイガっ!しかし事故などではなく待つしかない、ということがこれで分かりました。

そんなぼくが今のうちにできることは一つ。

使用可能店舗のピックアップ!
なんだかぼくの生活実態を公表しているようで恥ずかしいですが。
調べてみると、いつも行く店で使えたり、その逆があったりで一喜一憂していました。

こんな感じでホームページ上から取扱加盟店の一覧をダウンロードすることができます。

そんなこんなで60,000円分の商品券を使い切るシュミュレーションをしていた12月中旬ここと。

遂に!届いたぁぁ!
今度は先日の当選通知みたいにペラペラじゃないぞ!むしろ重みを感じます!
開封する前に封筒をあらゆる角度から観察してみます。
この厚さを見よ!この中に60,000円分の商品券があるのだ!

金券!金券!
この厚さがお金だと思うとテンションが上がります。
並べてみた。
なお1冊12,000円分で、そのうち2,000円がプレミアム分。それが5冊で計60,000円分!

券種は2種類あります。

まずこちらが、大型店以外で使える500円券。


そしてこちら全店で使用できる共通券。

大型店かどうかはフロア面積で決まっているようです。例えば我が家の近所にある大型スーパーでは専用券は使えず共通券しか使えません。
むむむ、これは更に計画的な消費が求められますな。

冒頭で書いたように、ぼくは普段は地元で買い物をする機会が多くありませんし、そもそもそんなに物欲がある人間ではありません。果たしてこの60,000円を来年の3月31日までに消費できるのか。いや、しなければならない。我が街、さいたま市のために。


なお、記念すべき最初の買い物で近所のドラッグストアで「頑張って」買った物たち。これで2,000円分の商品券を消化。これで本当に残り58,000円を消費できるのか・・・。

おしまい。

(参考リンク)
がんばろうさいたま商品券(特設サイト)
がんばろう さいたま!商品券を発行します(さいたま市)

【まつ直近記事3本】
(145)『どうせ縁がないと思っていたビアガーデンに行けたから画像を大放出するよ!@伊勢丹浦和店』
(146)『さいたま市健康マイレージを活用して歩きまくれ!』
(147)『新しい様式でのイルミネーション@さいたま新都心』

イオンモール浦和美園に「免税手続カウンター」が設置されました。

※イオンモール浦和美園「免税手続カウンター」は2020年秋に閉鎖されました。現在、免税対応状況は各専門店毎に異なります。

この度、イオンモール浦和美園(さいたま市緑区)に「免税手続カウンター(Tax-free Counter)」が設置され、9月20日より運用を開始しています。

 

免税カウンターは、パスポートを持っている訪日外国人のお客さんが館内各免税店で商品を購入後、免税カウンターにおいて購入記録票の作成やパスポートチェックなどの免税手続き全てを一括して行い、消費税分が返金されるものです。これまで各店舗で行っていた免税手続きを一括して行うことができ、免税金額も対象店舗の合算額で受けられるようになったため、手間が省け大変便利なりなりました。
イオンモール浦和美園は東京2020オリンピックの会場となる「埼玉スタジアム2○○2」の近くに位置し、今後訪日外国人旅行客の増加が見込まれるため、館内のサービス提供や環境整備に努めています。

■「免税手続きカウンター」設置概要■
イオンモール浦和美園(さいたま市緑区美園5-50-1)
・受付時間/10:00〜22:00
・設置場所/1F 専門店「メディカルクリニックドクターランド」横
・委託型免税店舗数/41店舗(申請中を含む)※一般型は11店舗

※詳細についてはこちら(公式ホームページ)をご確認ください。

さいたま市の背中(131)『GWに気持ちだけ北海道に行ってきた』


*画像は心の中のイメージです。

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

先日、前代未聞の10連休のゴールデンウィークが終わりました。
みんなが10連休だったわけではないと思いますが、ぼくの勤務先は10日間しっかり休みでした。
皆さんの多くは海へ、山へ、海外へ、イベントへと、色んな所に行ったのではないでしょうか。

が、しかしっ!
ぼくはさいたま市から一歩も出ませんでしたっ!
まぁ家で色々やることもあったし、混雑しているところも嫌だし。
でもテレビを付ければ改元ネタかGWの行楽ネタばかり。
さすがのぼくも「癪だわ!」と思いましたね。

しかし連休中盤で、渋滞・混雑で遠出などできない。
でも気持ちだけは遠出したい!

気が付いたらぼくは自転車を走らせていました。
約10分走って辿りついたのは、さいたま新都心にある商業施設、コクーン
さすがはGW、連日イベントが開催されていて、コクーンは大賑わいでした。
そんなイベントにも目もくれずにぼくが向かった先はここだ!

北海道どらんこプラザ

そう、北海道のアンテナショップです。
アンテナショップといえば東京にあるイメージですが、さいたま市内には北海道のアンテナショップがあるのです!
なぜか!?と言われても知りませんけど!

よくデパートとかで北海道物産展ってやってますよね。
このブログでも過去にさいたま市内で開催された物産展を取り上げたことがありました。
さいたま市の背中(109)『伊勢丹浦和店の大北海道展に行ってきたよ!』

大抵こういう物産展では、人気商品は超長蛇の列ができます。
でもわざわざ並ばなくてもここでならいつでも変える。
これ、意外と知られていない事実。

そんなわけで、北海道の食料品を買い込み、家でまったりと北海道気分を味わおうじゃないか!というのが今回の趣旨。

物産展で行列必至の六花亭のバターサンドやチョコもここでならアッサリ買える!
*注意:在庫状況等あるので毎回ではないとは思います。

かわいいデザインの限定ワインもさいたま市で買えちゃう!


北海道限定のサッポロクラシックもホワイトサンダーもさいたま市の前では限定ではない!


その他にもお菓子も沢山の種類があるよ!

北海道各地のカレー!

焼酎も!

ジンギスカンも!

ドリンクも!

袋ラーメンも!

北海道に行かずして味わうことができるのです!

さてそんなぼくが購入して帰ったのが以下の商品たち。

左上から時計回りに、
・激ウマ乳酸菌飲料「カツゲン」
・小樽の地ビール「小樽ビール」
・老舗菓子メーカー千秋庵の「水羊羹」
・道南の郷土料理「いかめし」
・ソウルフードメーカー、ベル食品の「カレー」

この日の食卓はオール北海道。
長距離渋滞も移動疲れも混雑も交通費も不要な世界。
こういう休日の楽しみ方もあっていいんじゃないの。
まぁそうはいっても、旅先の空気も本当は必要なスパイスなんだけどね。

どこかに行きたいけど、時間もお金もない。
そんな時にサクッと非日常を楽しむには良いと思います。

そして、どさんこプラザの目の前には、別のアンテナショップが。

沖縄県!

なんと日本の最北端と最南端のアンテナショップが通路を挟んで隣同士にあります。
飛行機で何時間もかかる距離にある両者が、さいたま市でなら徒歩3秒!
さいたま市は日本の北と南を結びつける街なのでもありました!

そんなさいたま市のアンテナショップでみんなも旅気分を味わおうぜ!

おしまい。


カレーの肉がでかかった!

(参考リンク)
どさんこプラザ
コクーンシティ
沖縄宝島さいたま新都心店

【まつ直近記事3本】
(128)「さいたま市のネットカフェでリモートワークしてみた」
(129)「さいたま市民がさいたま市内のビジホに泊まってみた話」
(130)「Books &Café TOKIWA@北浦和」