2011彩の国総合技能展でものづくり体験をしよう!

彩の国総合技能展は、県立高等技術専門校(公共職業訓練施設)で学ぶ職業訓練生が、日頃の訓練の成果を発表するいわば「職業訓練校の文化祭」です。
実習作品の展示や即売、ものづくり体験や実演など、来場された方に十分に楽しんでいただける内容です。
ginouten
■主催
埼玉県、財団法人埼玉県産業文化センター
■開催日時、内容等
平成23年1月29日(土) 10:00~16:30 作品の展示・即売、技能の実演・体験等
1月30日(日) 10:00~14:00      〃
■場所
大宮ソニックシティ「第1展示場」及びイベント広場
※JR大宮駅西口から徒歩3分
■入場
無料
■参加機関
・県立高等技術専門校及び県立職業能力開発センター
・県内認定職業訓練校、県立総合リハビリテーションセンター
・国立職業リハビリテーションセンター
・独立行政法人雇用・能力開発機構埼玉センター
・スワンベーカリー北浦和店
■内容
*県立高等技術専門校、県内の認定職業訓練校などの生徒の作品の展示・即売
〜主な展示作品〜
エンジンカー、UFOキャッチャー、イージス艦模型、移動式茶室、ミニ庭園、東京タワーメモリアルテーブル&チェア(鋼製)、カラーミニ畳、カクテルドレ
スなど
〜主な即売品〜
飾り棚、キャビネット、チェスト、花台、木馬、小物入れ、一輪挿し、コースターなど
*簡単な工作や技術・技能の実演・体験
ペンシルスタンドづくり、パチンコづくり、コースターづくり、テーブルタップづくり、パソコンでゲームづくり、ロボット制御体験など
*その他
ミニSLの試乗(無料)など
■問い合わせ先
埼玉県産業労働部産業人材育成課
TEL048-830-4598
詳しくはこちら

浦和区 針ケ谷郷土かるた展(さいたま ふるさと館)

郷土の歴史を次世代に継承していきたいと願い、浦和区内にある針ケ谷公民館と同区在住の漫画家:白吉辰三さんが中心となり、3年程前に「針ケ谷郷土かるた」を作成しました。
この白吉さん自らがイラストを描いた「かるた展」が、只今JR北浦和駅東口にある”さいたま ふるさと館”において公開していますので、どうぞご覧ください。
furusatokan
furusatokannai
◎もともと、地元の小中学校を対象に制作したので作成部数は100部ほどでした。残念ながら「かるた」の方は販売していませんが、ぜひこの作品を見ていただき”針ケ谷の昔”を知っていただければと思っています!!(⇩白吉さんご本人談)
shirayosisensei sakuhin
■期間
開催中〜 平成23年1月23日(日)
時間:10時〜17時
■会場
さいたま ふるさと館(レッズスクエアギャラリー2F)
■アクセス
JR北浦和駅東口より徒歩すぐ
■問い合わせ
市民文化センター
TEL048-822-2548

七転び八起き〜岩槻 金比羅神社の「だるま市」

岩槻区加倉にある「金比羅神社」は「朝金毘羅さま」の愛称で、家内安全や商売繁盛などの守り神として人々の信仰を集めてきました。
毎年2月10日になると「だるま市」が立ち、その起源は定かではありませんが、近くを流れる綾瀬川の新河岸における船運祈願が始まりといわれてます。
昔は20軒以上のだるま屋が軒を並べましたが、今ではその面影が薄れたものの地元や近隣から参拝に来られ、古いだるまを納めて新しいだるまを購入する光景は”岩槻の冬の風物詩”となっています。
090210_kakura_darumaichi 012
◎今年も目玉を入れられますように♪
090210_kakura_darumaichi 021
◎↑納められた古いダルマさま
■日時
平成23年2月10日(木)6時〜16時ごろ(にぎわいは10時〜14時ごろ)
■会場
金比羅神社(岩槻区)
■住所
さいたま市岩槻区加倉1465(埼玉マツダ岩槻店の隣)

ユーモア音楽祭inさいたま マンガチック音楽会2011

漫画家:あらい太朗氏の司会/指揮による、家族みんなで楽しめるコンサートが3/6にプラザノースで開かれます。3回目を向かえる今回は「戦国武将」をテーマに、現役音大生がユーモアあふれる内容でウインドアンサンブルをお届けします。また、声優科の専門学校生がナレーターや武将役などで参加しますので、こちらの方も要注目です!
mangatic
■日時
平成23年3月6日(日)
開場:13:30 開演14:00
■会場
さいたま市 プラザノースホール(北区)
■入場
無料(全席自由・先着順)
※ただいま入場チケットを電話または窓口にて受付中!(下記申込み先へ)
■アクセス
ニューシャトル加茂宮駅下車徒歩約5分
JR東北本線土呂駅下車徒歩約15分
■内容
漫画家VS50人の音大生・専門学校生によるおもしろ音楽コラボレーション
☆演奏:ユーモア音楽祭スペシャルウインドアンサンブル
☆司会/指揮:あらい太朗(漫画家/さいたま観光大使)
☆ゲスト:桐淵 博(さいたま市教育委員会教育長)
結城安浩(シンガーソングライター)
■申込み/問合せ
プラザノース事業係まで
TEL048-669-0300(10時〜17時)
※窓口受付は20時まで
プラザノースHPはこちら

マンガチック音楽会」(3/6)について、定員に達したため配布を終了いたしました。

さいたまの名所ー江戸名所図会を道標にー(市立博物館)

関東地区博物館協会に加盟する10館共同により、ただいま「関八州 名所めぐり」をテーマにした企画展が開かれています。
これに属する「さいたま市立博物館」では、天保年間(江戸後期)に出版された「江戸名所図会」の中で登場する「さいたま名所」七景を展示しています。この案内記は、御用絵師 長谷川雪旦による挿絵入りで、当時の情景が浮かび上がるように記述されています。
あわせて、本展では絵葉書や古写真、案内パンフレットなどで七景のその後を辿り、移り変わりゆく土地の様子をうかがうことができます。
edomeisyozukai
meisyozukai
■展示期間
展示中〜 平成23年1月30日(日)
■展示会場
さいたま市立博物館 地下1階展示室
■開館時間
午前9時〜午後4時30分
■休館日
祝日を除く月曜日・祝日の翌日
■アクセス
JR「大宮駅」東口より徒歩15分
■展示内容
江戸時代後期に出版された「江戸名所図会」に描かれた「さいたまの名所」にスポットを当てた作品の展示
〜さいたまの名所七景〜
焼米坂(南区根岸4丁目)
調神社(浦和区岸町3丁目)
氷川女體神社(緑区宮本2丁目)
氷川神社一の鳥居(大宮区吉敷町4丁目)
氷川神社(大宮区高鼻町4丁目)
6東光寺(大宮区宮町3丁目)
7黒塚(大宮区堀の内3丁目)
潮田出羽守(大宮区寿能町2丁目)
※その他七景の古写真、絵葉書、案内パンフレットで紹介
■問い合わせ先
同市立博物館
TEL048-644-2322
公式HPはこちら