さいたまスポーツコミッション設立5周年記念シンポジウムを開催します!

2016年10月、さいたまスポーツコミッション(SSC)は設立5周年を迎えます。
これを記念して、2016年10月31日(月)、ソニックシティ国際会議室において「地域スポーツコミッションのこれからを考える」をテーマにシンポジウムを開催いたします。

シンポジウムチラシ画像

SSCは、スポーツイベントを誘致・開催することで観光や交流人口の拡大を図り、スポーツの振興と地域経済の活性化を図ることを目的に2011年10月に設立いたしました。
以後、2016年3月までに157件のスポーツイベントを誘致及び開催支援を行うとともに、世界最高峰のサイクルロードレース「ツール・ド・フランス」の名を冠した自転車競技イベント『ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム』を誘致・主催(現在は共催)するなどの実績を重ねて参りました。
そして設立5年という節目を迎え、今後の活動を鑑みるため、SSCと連携協定を締結しているロッテルダムトップスポーツ(オランダ王国)ディレクター:ハンス・デン・オーデンダマー氏による基調講演と、SSC設立にも参画いただいた原田宗彦JSTA会長(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)をコーディネーターに、スポーツ競技団体から銭谷欽治日本バドミントン協会専務理事、国の立場からスポーツ庁の仙台光仁参事官(地域振興担当)、プロ野球や世界陸上などスポーツイベントの取材経験も抱負なアナウンサーの中井美穂氏さんらをパネリストに迎えたパネルディスカッションを開催します。
ご興味のある方はぜひご参加ください!!

■主催
さいたまスポーツコミッション(SSC)、公益社団法人さいたま観光国際協会(STIB)

■共催
一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構(JSTA)

■後援
スポーツ庁埼玉県さいたま市

■開催日時
2016年10月31日(月)15時〜17時(受付開始14時30分〜)

■開催場所
ソニックシティ国際会議室(ホール棟4F)埼玉県さいたま市大宮区桜木町1−7−5

■定員
180名(申込先着順)

■参加費
無料

■プログラム
1開会

2挨拶

3基調講演
テーマ:欧州先進スポーツコミッションの事例紹介
・ ロッテルダムトップスポーツ(RTS)の事業内容について
・ オランダ王国とロッテルダム市のビックイベント誘致に向けた取り組みについて
・ RTSのビックイベント経済効果測定方法について
・ ロッテルダム市のスポーツ政策について
講師
ハンス・デン・オーデンダマー氏写真
Rotterdam Topsport(ロッテルダムトップスポーツ)ディレクター
Hans den Oudendammer(ハンス・デン・オーデンダマー)氏
※基調講演時、英語→日本語の同時通訳サービスをご提供いたします。

4パネルディスカッション
テーマ:地域スポーツコミッションのこれからを考える
コーディネーター
原田宗彦氏写真
・JSTA会長 原田宗彦氏(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)

パネリスト
銭谷欽治氏写真
・公益財団法人日本バドミントン協会専務理事 銭谷欽治氏

パネリスト
仙台光仁氏写真
・スポーツ庁参事官 仙台光仁氏

パネリスト
中井美穂氏写真
(c)Tetsuo Koike
・フリーアナウンサー 中井美穂氏

パネリスト
清水勇人写真
・SSC会長 清水勇人(さいたま市長)

5閉会

※出演者及び内容は予告なく変更となる可能性がございます。

■申込方法
(1)SSCウェブサイト申込フォーム
申込フォームはこちら(さいたまスポーツコミッション公式ウェブサイト)
(2)告知チラシ申込書によるFAX送信
告知チラシPDFはこちら(約2MB)

■お問い合わせ
公益社団法人さいたま観光国際協会スポーツコミッション事業担当
TEL048-647-8338(9時〜17時45分・土日祝休)

木の博物館“木力館”で家づくりの講演会が開催されます。

夏休みには本箱やイスなどを作成する「親子木工教室」をはじめとした体験型の夏まつりを、秋には木材となるまでの木のプロセスを学ぶことのできる「伐採見学バスツアー」を開催している木の博物館 木力館で、講演会「国産材の家づくり 〜かしこい家づくり術Q&A」が行われます。

kouza

木力館では毎年講演会を実施して、木の家の良さや木の家づくり、それに伝統工法の家づくりなどについて発信しています。
今回の講座では・・・
・無垢材と自然素材を使った家づくりは何故いいのか
・費用はどれだけ掛かるのか
・「坪単価」とはどういった意味なのか
・メンテナンスはどうすればいいのか
・耐震性は、丈夫さは

といった家をつくる際に知っておきたいあれこれを、木力館館長と一級建築士の2人のそれぞれの視点からの話を聞くことが出来ます。

開催日は4月24日(日)です。
駐車場完備なので遠方からでも参加することが出来るうえ、参加費は無料です!
10組限定となっていますので、家づくりを考えている方は今すぐお申し込みを。

■期日
平成28年4月24日(日) 13:30〜15:00

■場所
木の博物館 木力館
さいたま市岩槻区新方須賀558-2

■参加費
無料

■講師
・大槻 忠男 氏(木の博物館 木力館館長)【埼玉県木づかいコーディネーター】
・中村 良雄 氏(中村良雄建築設計事務所所長)【埼玉県木づかいコーディネーター】

■申し込み、問合せ
木力館
TEL.048-799-1560(10:00〜16:00)
※木力館のホームページからもお申し込みいただけます。

詳しくはこちら(木力館公式ホームページ)

さいたま市の背中(98)『雑誌「散歩の達人」最新号は浦和・大宮特集だ!』

img1451092618887
大宮&浦和の禁断の情報がこの中に!

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

『散歩の達人』という雑誌をご存知でしょうか。
主に首都圏のグルメ情報やスポットなどが紹介されているタウン誌の一つです。
タウン誌と言っても安っぽいものではなくて、丁寧な取材と綺麗な写真で彩られている素敵雑誌です。

「散歩の達人で取り上げられました!」なんて切り抜きを貼ってる店もあるので、
この雑誌に取り上げられるということは一つのステータスなんでしょう。

上で「首都圏」という言葉を使いましたが、真実は「ほとんど東京」です。
何が言いたいかっていうと「さいたま市とは無縁!」ということです(誇張ですが)。

2015-12-26_10h28_47
過去の特集も東京だらけ。あ、鎌倉(神奈川)もありました

数日前、都内の書店を物色した時に目に入った「大宮&浦和」の文字。

その時に考えたこと。
・有名雑誌『散歩の達人』が遂に禁断の浦和と大宮に手を出した!
・「さいたま市」としないことで与野と岩槻が排除された!

これは確認せずにはいられない!

vol238-cover-DIC160-s-outline
綺麗な画像でもう一度。

内容を細かく解説してしまうと出版社から怒られてしまうので、ぼくが中身を見て感じたことをお伝えします。

1.前半が大宮特集、後半が浦和特集で、良い感じに旧両市の対決姿勢を煽っている。
2.グルメ情報は流行りから老舗まで奥深く切り込み、さすが『散歩の達人』といった感じ。
3.ローカルチェーンの焼肉安楽亭ロヂャースをも特集。そのレンジの広さが恐ろしい(←褒め言葉)
4.浦和の各駅(東西南北中・武蔵・美園)を解説したミニコラムが地味に面白い。
5.この特集だけで立派な浦和&大宮ガイドブックとなる。

一言でいうと、『散歩の達人』恐るべし、です。

本屋に行けば沢山のさいたま市ガイドブックが売られています。
しかしそのほとんどが似たり寄ったりです(ネタが少ないからね、さいたま市)。

だからこそ、『散歩の達人』の取材力は衝撃でした!
さいたま市に行ってみたくなること間違いなし!です。

みんなも本屋に行ったら『散歩の達人』2016年1月号をチェックしてみようぜ!

ネットからも買えます(目次もチェックできます)。

【まつ直近記事3本】
(95)『さいたま市の隠れ名画座 彩の国シネマスタジオ』
(96)『日本初のディスカウントストア、ロヂャースと行けなかったイベント』
(97)『さいたま市の自治会掲示板には何が貼ってあるのか』

ワナドゥ手帳「埼玉」販売します!

「自分だけの一冊を作ろう」というロフトオリジナルダイアリー「ワナドゥ!!手帳」に埼玉版が登場しました。
IMG_6407

「ワナドゥ!!手帳」とは?
「ワナドゥ!!手帳」は、趣味や日課にまつわる記録を残しておける手帳です。
例えばワインなら、「おいしい」と思ったものを記録すれば、好きな産地の傾向がわかるかもしれません。大事なことを忘れてしまわないよう、データや感想を書き記せば、それを見返す際に達成感とともに新たな発見があるはず。その記録が、次のアクションを起こすきっかけにもなるでしょう。ワードロープや映画、写真にゴルフ、食べ歩きからお弁当まで、テーマは幅広く、テーマに沿った”使える”知識ページも豊富です。今まで何気なく行ってきたこと、これからも続けていきたいことをまとめて「自分だけの本」を作りませんか。

ということで、デジタル全盛のいま、手書きや紙焼きの写真を切ったり貼ったりして、自分だけの手帳を作るというものです。
埼玉版のコンテンツとしては、

  • ここがすごいぞ埼玉県 県民ならずとも知っておきたい30の自慢
  • めざせ埼玉県マスター 埼玉県の魅力がぎゅっと詰まった10のテーマ
  • 埼玉県の行きたいスポット
  • 埼玉県の必食グルメやイベントカレンダーなどなど情報も詰まっています。

この「ワナドゥ!!手帳 埼玉」をアトレ浦和にオープンした浦和観光案内所で販売することになりました。税込1,620円です。
1年ごとに取り替えるような手帳ではありませんが、埼玉観光のお供として、自分だけの思い出を記録する手帳として、ぜひご利用ください。

Twitter6年生になります。

SaitamaTIBのアカウント(旧SaitamaCVB)Twitterをはじめて明日でちょうど6年になります。
6年というと、ちょっと半端ですが、昨年は丸5年ということをすっかり失念していました(>_<) 2009年にスタートして、ちょうど1年後の2010年にこんな記事を書いていました。 1nen

「Twitterはじめて一年がたちました。」
https://www.stib.jp/mogitate/2010/10/ichinen.html

今ではすっかりツールの一つとして定着したTwitterですが、はじめはとにかく140文字ですべて集約しなければいけないというのは新鮮でもあったのですが制約でもあり、短い文章で何を伝えるか?ということをすごく考えていた気がします。

ちょっとこの6年のTwitterと協会との関連を駆け足で振り返ってみようかと思います。

当時はiPhoneが出て情報収集がモバイルに移行し始める頃だったかと思いますが、Twitterが流行りはじめ、いろいろソーシャル関連のサービスも次々出てきた頃だったかと思います。

さいたま市でもユーザーが多くなり、コミュニティが作られはじめました。

そしてTweetup浦和として2010年6月に開催。(ネタフルさんの記事より)
http://netafull.net/twitter/034676.html

続いて大宮でも8月に、その後 与野、岩槻でもそれぞれ開催して、最後にオールさいたまで「Tweetupさいたま」まで続きました。

本日のツイートアップ与野バナーをプリント #twupyono2012

Saitama TIBさん(@saitamatib)が投稿した写真 –

Tweetup岩槻バナー #iwatsuki624

Saitama TIBさん(@saitamatib)が投稿した写真 –

tweetupさいたま 入口にはこんな看板 #twsaitama

Saitama TIBさん(@saitamatib)が投稿した写真 –

「セカイカメラ」、「ロケタッチ」、「つい、盆栽。」などなど、Twitterをからめたアプリなどにも参加しました。

セカイカメラでさいたま市を楽しもう!
https://www.stib.jp/mogitate/2010/11/sekaicamera.html

仕組みは面白かったセカイカメラ。

ロケタッチにヌゥ登場!
https://www.stib.jp/mogitate/2010/11/loctouch.html

いろいろなつかし〜

地域振興アプリ「つい、盆栽。」ついに、リリース
https://www.stib.jp/mogitate/2011/04/twitbonsai.html

今日のハッシュタグです。 #twitbonsai

Saitama TIBさん(@saitamatib)が投稿した写真 –


Apple Store銀座に盆栽持ち込んだのは、おそらくこれが最初で最後かも(笑)

2011年3月には震災があり、ボランティアや物資支援などもTwitterでお知らせしたこともありました。

ミルトン至急

Saitama TIBさん(@saitamatib)が投稿した写真 –

Twitterの繋がりがきっかけで、様々な業種の方々ともお会いさせていただきました。現在でもいろいろな面でお世話になっております。

今やFacebookもLINEもあるし、Twitterだけではなくいろいろコミュニケーションも広がっていますね。
今後ソーシャルツールも何が主流になっていくか、わかりませんが引き続き Twitterでもさいたま市の観光情報を中心に情報を出していきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします!